コンテンツです

国内初! 国土地理院とJAXA、衛星測位分野の国際事業に共同参画

2023年06月30日

国土地理院と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、GNSS衛星の精密な軌道情報を算出する体制を構築しました。この取り組みが衛星測位に関する国際機関である国際GNSS事業(IGS)(*1)に認められ、国内では初めて同事業に軌道情報を定常的に提供することとなりました。提供する軌道情報は、現在の衛星測位分野においてもっとも精度が高いとされているIGSの軌道情報の算出に活用される予定です。

GNSS衛星の精密な軌道情報(精密暦:せいみつれき)は精度の高い測位を行う上で必要不可決ですが、現在は海外機関が提供する情報に大きく依存しています。今般、国土地理院がGNSS軌道計算ソフトウェアMADOCA(*2)を用いて精密暦を算出し、JAXAがその運用結果に基づきMADOCAを改良する協力体制を構築することで、精密暦の安定的な算出が国内で可能となりました。この取り組みが国際GNSS事業(IGS)に認められ、IGSへの精密暦の定常提供を開始することとなりました。同様の取り組みは高い技術力を有する北米、欧州、中国の限られた機関が実施していますが、我が国では初めてとなります。算出した精密暦は年度内に国土地理院ホームページからも公開予定で、当該ページではみちびきを含む精密暦が利用可能となる見込みです。

解説図版

出典:国土地理院 報道発表資料(2023年6月30日)

*1:国際GNSS事業(IGS:International GNSS Service)
測地学・地球物理学等の研究活動の支援、社会一般でのGNSSの利用促進を目的として、国際測地学協会(IAG)の下で参加機関の国際協力により運営されている国際組織です。国土地理院、JAXAは観測データの提供を通じ、これまでもIGSに貢献してきました。

*2:複数GNSS対応高精度軌道時刻推定ツール(MADOCA:Multi-GNSS Advanced Demonstration tool for Orbit and Clock Analysis)
電子基準点やIGSの観測点等のGNSS観測点で取得した情報をもとに、GNSSの正確な軌道情報(精密暦)や衛星時刻、GNSS観測点の座標値等を計算するためのソフトウェアです。

参照サイト

関連記事