トピックス
みちびきの公式情報や、衛星測位/位置情報活用および各国の測位衛星打ち上げなどのみちびき関連ニュース、当サイトの更新情報など、みちびきに関連する最新情報をまとめてご紹介いたします。
- INDEX
- QSS/内閣府からのお知らせ
- イベント情報
- サイト更新情報
QSS/内閣府からのお知らせ
-
2025年02月21日
国土交通省航空局による地上施設の保守に伴い、2024年9月30日00:00~10月14日00:00(JST)の期間中、みちびきSBAS配信サービスの利用ができなくなりますのでお知らせします。.... 記事全文
-
2025年02月18日
みちびき6号機が静止軌道に入りました
-
2025年02月14日
センチメータ級測位補強サービス(CLAS)テストライブラリCLASLIB v0.8.0公開開始のお知らせ
-
2025年02月05日
高精度測位補強サービス(MADOCA-PPP)広域電離層情報 参考性能評価結果 掲載のお知らせ
-
2025年02月02日
H3ロケット5号機による準天頂衛星システム「みちびき6号機」の打上げについて[内閣府特命担当大臣(宇宙政策)談話]
-
2025年01月31日
「みちびき6号機」(準天頂衛星)の打上げ時刻について
衛星測位関連ニュース
-
2025年02月12日
宇宙開発戦略本部が宇宙基本計画工程表(令和6年度改訂)を決定
2024年12月24日に開催された第31回宇宙開発戦略本部で宇宙基本計画工程表(令和5年度改訂)が決定しました。.... 記事全文
-
2024年12月27日
プレイバック2024 ── 今年の「みちびき」を振り返る
-
2024年12月25日
経産省とNEDOのビジネスコンテスト「NEDO Challenge」が1/23に最終選考会
-
2024年12月16日
港区立青山中学校が災危通報対応のデジタルサイネージを試験導入
-
2024年10月11日
「トランジスタ技術」11月号でみちびき測位のメカニズムを解説
-
2024年09月27日
「トランジスタ技術」10月号でみちびきの地上システムを紹介
イベント情報
-
2025年01月20日
内閣府は、2024年12月2~5日に開催された「イノベーションリーダーズサミット(ILS)2024」に参加しました。.... 記事全文
-
2025年01月16日
[報告] NIHONBASHI SPACE WEEK 2024でみちびきに関する講演を実施
-
2025年01月08日
[告知]「G空間EXPO 2025」みちびき特別講演会のご案内
-
2024年12月09日
[報告] GNSS・QZSSロボットカーコンテスト2024を開催
-
2024年11月25日
[報告] CEATEC 2024でみちびきに関する講演と展示
-
2024年11月18日
[報告] 第3回ドローンサミットで展示・講演・飛行デモを実施
サイト更新情報
-
2025年02月21日
-
2025年02月18日
-
2025年02月17日
-
2025年02月14日
-
2025年02月12日
-
2025年02月07日
-
2025年02月07日
-
2025年02月07日
-
2025年02月07日
-
2025年02月07日
-
2025年02月07日
-
2025年02月07日
-
2025年02月05日
-
2025年02月02日
-
2025年01月31日
-
2025年01月30日
-
2025年01月29日
-
2025年01月28日
-
2025年01月27日
-
2025年01月22日