長岡市で、新ビジネス創出のアイデアソンと子育て世代向けマップ作り
2020年秋から2021年にかけて新潟県長岡市を舞台に行われたみちびき利活用の2つの取り組みを紹介します。一つは長岡工業高等専門学校(長岡高専)の授業の中で行われた同校3年生を対象にした「アイデアソン」、もう一つは長岡市在住の子育て世代が街のおすすめスポットを紹介する「ながおか子育てマップ」の制作です。2つの実証実験に協力した株式会社野村総合研究所(NRI)の担当者に取材しました。
若い学生に、みちびきを知ってもらいたい
アイデアソンはアイデアとマラソンをかけ合わせた造語で、さまざまなメンバーが集まってディスカッションを行うことにより、新たなアイデアや課題解決の方法を創出するイベントです。長岡高専は、野村総合研究所の協力を得て、みちびきを活用した地域課題解決の新ビジネス創出を目的にしたアイデアソンを行いました。
参加したのは同校でコンピュータやロボット、センサー、機械制御などについて学ぶ電子制御工学科の3年生40名で、1回当たり90分の授業15回(成果報告会含む)中で行われました。アイデアソンは通常1~2日の短期間に集中的に行われますが、今回は2020年10月から2021年2月上旬の約4カ月間、定期的に開催されました。
同校での開催を企画した理由を野村総合研究所の由藤聖利香氏は、次のように説明します。
「内閣府様や準天頂衛星システムサービス株式会社様とみちびきの利活用促進について検討していた中で、次の世代である若い学生にみちびきの技術に興味を持ってもらう取り組みを進めたいと思いました。そうすることで将来のみちびきの利活用拡大につなげたいと思い長岡市に相談したところ、長岡高専を紹介していただきました」
今回のアイデアソンは国立高等専門学校機構が推進する「高専発!『Society 5.0型未来技術人財』育成事業」の一環として実施されました。開催した長岡高専の外山茂浩教授によると、みちびきのような先端技術に基づくビジネスプランニングは高専の生徒にとって非常に興味を引く題材であり、こうした育成事業では「グッドプラクティス」に位置付けられます。
「みちびきの高精度測位は先端技術シーズとしての“性能”が明確で学生にとって理解しやすく、アイデアソンで扱うテーマとして適切でした。高専や大学だけでなく小中学校や高校にも幅広く展開できる可能性を感じました」(外山教授)
8チームに分かれてグループワークを実施
アイデアソンでは最初の3回、衛星測位やみちびきに関する基礎知識の講義と、みちびきを活用したビジネスを行う企業による講演、そして新ビジネスのアイデア創出方法についての講義を行い、その後は8チームに分かれたグループワークで地域課題解決に関するアイデア出しやディスカッションを行いました。
「最初は戸惑っている様子もあり学生のチーム内に閉じた議論が中心のようでした。でも後半は自分たちが考えたアイデアについて積極的に質問するようになり、最終的にはこれからもみちびきの知識を深めたいと言ってくれる学生さんもいました。良い刺激になったのではないかと思います」(由藤氏)
由藤氏と共にアイデアソンを見守った野村総合研究所の八亀彰吾氏も次のように話します。
「除雪や高齢者見守りサービスなどのアイデアが創出され、自分たちに身近な課題を解決しようという姿勢を強く感じました。生活の中で課題を感じ、それを衛星測位や位置情報によって解決するという取り組みは、彼らにとって検討しやすい題材だったと思います」
終了後に実施したアンケートでは、約9割の学生から「とても興味深い活動で勉強になった」「今後も身近な地域で課題に目を向けていきたい」といった前向きな感想が寄せられたそうです。
「学生にとっても教員にとってもこれまでにない学びの機会となり、たいへん有意義でした。今後も同様のアイデアソンを実施し、長岡高専だけでなく国立高専機構を通じて全国にグッドプラクティスを展開していきたい。アイデアソンから社会実装を意識したハッカソン(*)へと展開し、日本の人財育成を下支えできればと思います」(外山教授)
(*)ハッカソン:ハック(Hack)とマラソンをかけ合わせた造語で、限られた時間の中でプログラムをコーディングするイベント
<創出されたアイデア>
アイデア名 | 内容 |
---|---|
コンザップ | みちびき対応の受信機を使って除雪車や自動車の位置情報を取得することで、混雑情報や道路上の障害物などをスマートフォンに表示する。 |
みちびきを用いた登山保険 | 自動車保険の「テレマティクス保険」を登山に適用し、登山者の行動次第で保険料を減少させるとともに、リスクに応じた詳細な保険料設定を実現する。 |
みちびきナビ | 従来のナビゲーションアプリに、みちびき対応の受信機と目的地の入口や駐車場を表示する機能を追加することで、より詳細なナビゲーションを実現する。 |
みちびきによる絶対座標ARを使った街歩きイベント | ARマーカーではなく衛星測位による絶対座標を用いることで精度の高いARコンテンツを提供。フォトオリエンテーリング形式のイベントとして開催する。 |
デジタル点字ブロック | 従来の点字ブロックに代わり、みちびきの高精度測位を活用したナビゲーションサービスをスマートフォンで提供。振動や音声を使って安全なルートに誘導する。 |
ハントNavi | みちびきを活用し、スマートフォンで猟師同士の位置情報を共有すると共に、無線通話機能も提供。猟師だけでなくサバイバルゲーム用アプリでの発展も可能。 |
レンタル型見守りサービスMiMaMo | 高齢者にみちびき対応受信機を貸し出し、位置情報が自宅から一定距離以上離れた場合にアプリで通知する。捜索困難な場合はアプリから捜索援助要請も出せる。 |
アニマルトラックス | みちびきの高精度測位に対応した首輪をペットに装着することでペットの失踪を予防。首輪には健康管理機能も搭載する。 |
子育て世代のおすすめスポットを収集
みちびき利活用として長岡市で行われたもう一つの取り組みが「みちびきを活用した地域コミュニティ活性化サービス実証実験」です。長岡市在住の子育て世代90名にみちびき対応受信機端末を貸与し、おすすめスポットを訪れた際に端末のボタンを押してもらいました。
モニターは2020年12月~2021年2月に3期に分けて行われ(**)、応募を受け付けた先着30名ずつに受信機端末として株式会社フォルテのFB2003を貸与しました。この端末はみちびきのサブメータ級測位補強サービス(SLAS)に対応すると共に加速度やジャイロ、地磁気センサーなども搭載し、衛星電波を受信しづらい場所でも測位を行えます。
(**)モニター期間:2020年12月5~18日、12月28日~2021年1月15日、1月23日~2月5日
このテーマで実証実験を行うきっかけになったのは、みちびきの認知度向上や新しいユースケースの創出などに取り組む活動「みちびきコミュニティ」でした。
「子育て支援サービスを提供している株式会社AsMama(アズママ)、位置情報を活用したソリューションを提供しているマルティスープ株式会社、オンラインで利用できるイラストマップを提供している株式会社Stroly(ストローリー)の3社との議論の中から、地域コミュニティにおいて人同士がつながることでいかに活性化を図るかという点が課題と聞き、そこに位置情報を活用できないかと検討し始めました。たとえばAsMamaのサービスでは一般的なGPSの位置情報に基づきおすすめスポットなどの情報収集を行っていますが、精度が悪いと実際の場所と異なる場所が示されてしまうので、高精度測位を使えばピンポイントで地域の資源をあぶり出し、それで共助の情報を作れるのではないかと考えました」(由藤氏)
この実証実験は長岡市の協力により行われました。長岡市では「長岡版イノベーション」を推進しており、先端技術を有するスタートアップや大手企業との実証実験を以前から積極的に行ってきました。子育て支援にも積極的に取り組んでおり、テーマが子育て世帯をターゲットとしたコミュニティの活性化であるという点も協力を決めた理由の一つだったといいます。
集めた情報をイラストマップに集約
モニター参加者からおすすめスポットとして寄せられた情報はショップやカフェ、公園、ミュージアム、市場などさまざまでした。これらを集約したイラストマップ「ながおか子育てマップ」がWeb上で公開されています。マップには定番の観光スポットに青のピン、モニターから寄せられたおすすめスポットには赤のピンが立っており、マウスでクリックしたり、指でタップしたりすると詳細情報が表示されます。
「目印のない大きな公園の中で、散歩におすすめのエリアや景色のいい場所をピンポイントで示せたのはSLASならではの特色でした。不定期で朝市が開催される長岡市ですが、開催場所周辺に目立つランドマークがないとそれがどこかを伝えづらく、高精度測位でその位置を明確にできた点も意義があったと思います」(由藤氏)
「住宅地の中にある、周辺住民に人気の小さな公園の情報なども得られました。住宅地にポツンとあるような小さなお店は、路地が一本ズレたらたどり着くことができず、SLASの恩恵があったと思います。スポットによっては店内でなく駐車場の車を降りたところでボタンを押したと分かるケースもあり、精度の良さを随所で感じました」(八亀氏)
高精度測位を活かして地域情報を発掘
事後のモニター参加者へのアンケートでは、イラストマップのデザインなどは非常にポジティブに受け入れられており、内容も市内に住んでいる人から「新しい発見があった」と感想が寄せられるなど、地元の人も知らないスポットが発掘できたことが分かりました。
「マップを見て、ふだん行かない場所を訪問するようになったとの回答が約4割もありました。おすすめスポットを収集し、情報を共有して参加者の行動変容を促すのが今回の狙いでもあり、ローカル情報を上手くあぶり出せたのは十分な収穫でした」(八亀氏)
「今回は地域コミュニティに特化した実証でしたが、みちびき対応の受信端末を使った情報収集にはいろいろな可能性があります。高精度な位置情報を活かして、たとえば歴史的なランドマークやインフラ老朽化が進む場所を示すなど、地域に眠るさまざまな情報を発掘することで観光や防災、インフラの維持管理などの分野に活かせますし、それらの情報を可視化・発信することで、地域住民のマッチングや今回のようなコミュニティの活性化にもつながっていきます。最新技術を活かして人と人、人と地域がつながる仕組み作りにつなげたいと思います」(由藤氏)
長岡市では、子育てマップによって「新しい出会いがあった」「新しいコミュニティに参加できた」という声があったことでみちびきの活用分野の幅広さを改めて感じたといいます。今回の事例や認知症高齢者の見守り(徘徊対策)のように「みちびき端末を使って人の動きを追うと、そこで得られたデータは子育てや福祉に関する課題解決に生かせる可能性がある」ことが示されたとして、「今回のようなチャレンジングな取り組みを今後も積み重ねていくことが新たな活用の可能性を見出すこと、ひいてはより良い社会を築くことにつながっていくのではないか」とコメントしています。
(取材/文:片岡義明・フリーランスライター)
※記事中の画像提供:株式会社野村総合研究所、独立行政法人国立高等専門学校機構 長岡工業高等専門学校
-
2024年11月11日
[実証2023-9] 松本コンサルタント:地籍調査にCLASを用いるための精度検証及びマニュアル作成
-
2024年11月05日
[実証2023-8] LocationMind:信号認証サービスを利用したCO2排出量モニタリング支援ソリューション
-
2024年10月21日
[実証2023-7] 山口放送:災危通報を活用した被災対応FMラジオ放送システムの実証
-
2024年10月07日
[実証2023-6] ファンリード:MADOCA搭載ドローンのインフラ点検への活用に向けた性能評価実証
-
2024年09月19日
[実証2023-5] 仙台高専:CLASにより自動走行するインフラ点検用地中レーダロボットの開発
-
2024年08月27日
[実証2023-4] 国際航業:MADOCA-PPPによる海洋離島のマッピングサービス実証事業
-
2024年07月08日
AITOYAがCLASを活用したクレーン衝突防止システムを開発
-
2024年06月17日
[実証2023-3] コア:信号認証サービスを用いた国産ドローンによるアンチGNSSスプーフィング実証
-
2024年06月10日
[実証2023-2] 北相木森水舎:社会実装に向けたみちびき利用による林業重労働作業「下刈り」の自動化
-
2024年05月29日
[実証2023-1] OST:みちびきを利用したAIによる漁業操業情報の自動作成
-
2023年12月28日
SLASを活用したエゾウィンの農作業支援システム「レポサク」
-
2023年08月21日
[実証2022-3] TOKYO MX:地上デジタル放送波を活用した避難者情報伝達手段の実証実験
-
2023年07月26日
[実証2022-2] 広島商船高専:みちびきを活用した自律航行船・ドローン間協調制御の物流網への適用
-
2023年07月18日
GNSSトラッカーでみちびき利活用を拡げるフォルテの戦略
-
2023年06月20日
[実証2022-1] エアロダイン:広域災害発生時における、みちびきを利用した洋上風力発電所の点検事業
-
2023年05月08日
北海道大学 野口教授に聞く、中山間地域スマート農業化の課題と将来像
-
2023年03月16日
各地で使われるボールドライトのSLASに対応した動態管理システム
-
2023年03月06日
西松建設に聞く、土木建設分野におけるCLASの有効性
-
2023年02月13日
全国初の自律航行水上EVタクシーにCLASが活用
-
2023年01月30日
PALTEKのSLAS対応「GPSトラッカーR」がドコマップと連携
-
2022年12月22日
北海道開発局がCLAS活用により運転手1人で操作可能なロータリ除雪車を配備
-
2022年12月15日
国交省が富山でCLAS活用した新型除雪トラックの試乗会を開催
-
2022年11月28日
[実証2021-6] Ashirase:CLAS、SLASを用いた視覚障がい者及び車いす利用者向け介助サービス事業
-
2022年10月11日
[実証2021-5] 先端ロボ財団:みちびきを利用した高精度な経路追従飛行・編隊飛行・着陸システムの開発
-
2022年09月08日
KISがSLASを活用した水道メーターの位置情報管理システムを開発
-
2022年08月29日
[実証2021-4] 福島高専:みちびきとMarhy 3D Mapのコラボレーションによる自動運転の基礎的実証事業
-
2022年08月01日
岩城農場 岩城善広氏:脱サラ就農後、みちびきを活用したスマート農業に挑戦
-
2022年07月25日
[実証2021-3] MSJ:みちびき対応cm級受信機とスレーブRTKによる姿勢角検出実証実験と制御系への適用
-
2022年07月19日
[実証2021-2] シーエーシー:みちびき×ブロックチェーンを用いた配達員保険システム
-
2022年07月11日
[実証2021-1] 東京海洋大:情報化施工に向けたGNSS基準点・精密測位に関するみちびき利用の基礎実証
-
2022年02月28日
SLASを活用した視覚障害者向け歩行ナビ「あしらせ」の実証実験
-
2022年02月21日
エアモビリティ、ナビシステム搭載のCLAS対応ドローンで実証実験
-
2021年11月15日
[実証2020-9] イームズロボティクスが熊本で物流用ドローンの実証実験
-
2021年11月08日
[実証2020-8] インフォマティクス、CLASとMR技術で建設現場へ3D導入
-
2021年10月13日
[実証2020-7] カワサキ機工がCLASを活用して農場内走行車両を自律化
-
2021年09月21日
[実証2020-6] 愛工大+竹中工務店によるコンクリート工事管理システム
-
2021年09月06日
[実証2020-5] MASAがゴルフウォッチを使った災危通報の実証実験
-
2021年08月30日
[実証2020-4] コア中四国カンパニー、みちびきを活用した石灰石の採掘支援
-
2021年08月23日
[実証2020-3] イクシスがSLAS/CLAS活用の道路付属物AI点検システム
-
2021年08月16日
[実証2020-2] ビスペル、CLASを活用して建設機械を遠隔操作で自律化
-
2021年08月02日
[実証2020-1] 東光鉄工のCLAS対応ドローンによる肥料散布
-
2021年06月28日
ウインドサーフィン「鎌倉カップ」でSLASを活用した実証実験を実施
-
2021年05月24日
日立ソリューションズが豪州でみちびき活用したスマホ土量計測
-
2021年04月19日
トヨタ自動車がみちびきを活用した駐車管理システムを試験運用
-
2021年03月29日
CLASとMADOCAの活用で海底地形図を自動作成するDeSETプロジェクト
-
2021年03月22日
国交省北陸地方整備局がCLASを活用して除雪トラックの実証実験
-
2021年02月22日
広島工大・菅教授が目指す、CLASを活用した機械除雪支援システム
-
2021年02月15日
東洋建設、人工魚礁の築造システムにみちびきを導入
-
2021年02月08日
NEXCO東日本、みちびきのCLASによるロータリ除雪車自動化を推進
-
2021年01月18日
バイオスシステムが開発した「CLAS車間距離計」
-
2021年01月12日
みちびきを活用した時刻同期がFMラジオの技術革新に貢献
-
2020年11月24日
「Shot Navi」を展開するテクタイトに聞くSLASの魅力
-
2020年11月09日
みちびきのSLAS/CLAS活用システムで、ヨット競技会を全面支援
-
2020年10月19日
イームズロボティクス、みちびきCLAS対応の農業散布ドローンを開発
-
2020年10月05日
CLAS活用の測量支援システムが、国交省のNETISに登録
-
2020年07月20日
福岡のキャニコムがCLASを活用した自動運転草刈り機を開発中
-
2020年07月06日
四門、みちびきのCLASを活用した深浅測量の実証実験を実施
-
2020年06月29日
国際航業、インドネシアでみちびきを活用した高精度測量の実証実験
-
2020年06月22日
みちびきを活用し、自動運転バスの乗客に避難情報を提供
-
2020年06月15日
ファンリード、マレーシアでみちびき活用のドローン観測システムを実験
-
2020年06月08日
エクスプローラ、みちびきのSLASを活用した無線ICタグで物流管理
-
2020年06月01日
タイでみちびきを使ったマイクロEVの自動運転実証実験
-
2020年05月18日
ニュージャパンマリン九州、小型ボートの自動着岸をみちびきのCLASで実現
-
2020年04月27日
豊橋鬼祭に、みちびきのSLASを活用したアプリ「おにどこ」登場
-
2020年04月06日
山口県でみちびきを使って視覚障害者のランニングを支援する実証実験
-
2020年03月30日
みちびきの高精度測位を活用した農地管理アプリ「連防」
-
2020年03月16日
新学期に向け、みちびき対応の見守り位置情報端末が続々登場
-
2020年03月09日
ボールドライトによるSLAS対応トラッキングシェアシステム
-
2020年02月25日
視覚障害者をサブメータ級でみちびく、「あしらせ」のこれから
-
2020年02月17日
みちびきの高精度測位に対応したブイで海洋モニタリングを実現
-
2020年02月10日
NECが消防指令システムに災危通報を表示する小型車載器をリリース
-
2020年02月03日
JR東日本メディアが、災危通報対応のデジタルサイネージ用STBを開発
-
2019年12月02日
みちびきの災危通報に対応したLED照明灯、和歌山県で点灯式
-
2019年11月25日
フジクラとIoTBASEがLPWA活用みちびき対応トラッカーで実証実験
-
2019年11月05日
通信途絶下でもメッセージを伝達する「スマホdeリレー」
-
2019年10月28日
CLAS活用の測量支援システム「Civil Surveyor QZSS」開発者に聞く
-
2019年09月30日
豊田通商などが豪州でみちびきを活用した自動運転車の実証を実施
-
2019年08月26日
KDDIとエコモット、北海道で祭り神輿の位置情報サービスを提供
-
2019年07月22日
セイコーグループ、機械式腕時計の精度検定にみちびきを活用
-
2019年07月04日
ゼンリンデータコム、大分県でトラックから離発着するドローン配送の実証実験
-
2019年05月20日
秋田・横手市で排雪作業の軽減対策(2)CLASで排雪車両の位置を高精度モニタリング
-
2019年05月13日
秋田・横手市で排雪作業の軽減対策(1)SLAS対応受信機を活用した雪の堆積状況収集
-
2019年01月15日
フォルテ、災危通報にも対応した新型GNSSトラッカーを今春発売へ
-
2018年10月31日
サブメータ級測位補強を実現したMASAのGNSSゴルフウォッチ
-
2018年10月27日
GNSSによる高度タイミング用途と、みちびきの役割
-
2018年10月25日
[資料] みちびき利活用事例の紹介
-
2018年10月15日
ソニー、みちびき対応のIoT通信ネットワーク商用化へ本腰
-
2018年10月11日
[実証] 沖縄でのSLAS測位精度検証
-
2018年10月11日
[実証] 衛星測位における太陽フレアの影響とSLASの効果
-
2018年10月09日
エアロセンスがGNSS搭載した対空標識でドローン測量を効率化
-
2018年07月19日
宇治市とソフトバンク、みちびきを活用して路面情報を収集する実証実験
-
2018年05月21日
ジェネクスト、みちびき対応の交通安全分析サービスを提供開始
-
2018年04月27日
アシックスとナブテスコが、みちびきを活用して歩行車の位置情報を取得
-
2018年03月09日
雪氷対策にGNSS技術を活用するNEXCO東日本の試み
-
2018年02月27日
沖電気など4社、みちびき対応の可搬ボート型マルチビーム測深機を発売
-
2018年02月09日
NEXCO東日本、北海道で配備した「みちびき活用除雪車」を公開
-
2018年02月08日
富士通、みちびきの情報を活用した「Time&Position」ソリューションを提供
-
2017年10月31日
勤怠打刻時に位置情報を取得するクラウド型ツール「TeamSpirit」
-
2017年10月26日
恵那バッテリー電装、送迎バス向けにLINEを使った位置情報の通知サービス
-
2017年10月25日
大和市がデンソーの防犯・防災情報アプリを導入し住民に提供
-
2017年10月24日
日本海洋レジャー安全・振興協会、救助サービスに緊急時位置通報システムを導入
-
2017年10月23日
成田空港、デジタルサイネージでターミナル連絡バスの運行状況を表示
-
2017年10月20日
DeNAと神奈川県タクシー協会がタクシー配車アプリの実用実験
-
2017年10月19日
シェアサイクルサービス「モバイク」が札幌での提供を開始
-
2017年10月18日
京都府で、位置情報アプリを活用したデジタルスタンプラリー開催中
-
2017年09月21日
スマホを活用した認知症高齢者の見守り支援サービス「OSN」
-
2017年09月20日
仲間同士で位置情報を共有できるチャットアプリ「Pete」
-
2017年09月19日
八ケ岳連峰で位置情報取得、茅野市とSSSが共同で実証実験
-
2017年09月18日
夕張市で、車両位置をタブレット管理するスクールバスが稼働
-
2017年09月08日
博報堂アイ・スタジオが登山者の位置を把握する「TREK TRACK」提供
-
2017年09月01日
スマホでロードサービスを依頼できる救援アプリ「JAFを呼ぶ」
-
2017年08月24日
イベントアプリ「こことろ」で、京都府立植物園巡るスタンプラリーを開催
-
2017年08月15日
NTT西日本、ひらかたパークお化け屋敷に位置情報を活用した技術協力
-
2017年08月08日
高齢者向け位置情報サービス「パルモどっち君」
-
2017年08月04日
世界中の混雑状況を確認できるスマホアプリ「混雑マップ」
-
2017年07月28日
茨城県の「潮来祇園祭禮」で山車の位置情報をリアルタイム配信
-
2017年07月27日
マップル・オン、スマホ向け位置情報ゲーム「Zoic」を提供
-
2017年07月26日
KDDI/Wi2/コロプラが訪日外国人の動態調査レポートをセット提供
-
2017年07月25日
マップでリアルタイム情報が得られる街歩きアプリ「PASS」
-
2017年07月18日
円谷プロが、福島県でウルトラマンのARスタンプラリーアプリを提供
-
2017年07月05日
GPS搭載スマホを活用した位置情報管理サービス「MAP-STAR at」
-
2017年06月14日
位置情報を使って「上毛かるた」を楽しめるアプリ
-
2017年05月24日
福井コンピュータ、GNSS機能を強化した測量用の現場端末システム発売へ
-
2017年05月23日
その日の天気に合ったコーディネートを提案する「TNQL」サービス
-
2017年05月20日
ベトナムのコクヨ子会社が、GPSで位置情報を管理するMDMサービス導入
-
2017年05月19日
静岡新聞社がスマホ向け防災アプリ「TeamBuddy」を提供開始
-
2017年05月17日
IoT活用でウインドサーフィンのセール操作を可視化する実証実験
-
2017年05月15日
ランサーズが、6月からスキルシェアリングサービス「pook」を提供
-
2017年05月13日
立山黒部アルペンルートで来場者向け位置限定ポストカードサービス
-
2017年05月12日
東京都下水道局が「東京アメッシュ」スマホ版を提供開始
-
2017年05月11日
西濃運輸が配達車両の位置を知らせる「いち知る」サービスを開始
-
2017年05月10日
ヴァル研究所、バスの現在地を配信するSkyBrainを提供開始
-
2017年05月09日
自動貯金サービス「finbee」、GPS連動で貯金できる新機能を提供開始
-
2017年05月01日
ドコモ、LTE対応の通信型ドライブレコーダーを法人向けに提供
-
2017年04月20日
水木しげるロードの観光PRに凸版印刷の多言語ARアプリを採用
-
2017年04月19日
参加者同士がつながるアプリ連動型ランイベントを表参道で開催
-
2017年04月18日
ポッキー&プリッツ春のキャンペーンでスヌーピーを探す位置情報ゲーム
-
2017年04月14日
浮世絵名所を訪ねて江戸の旅人気分を味わうアプリ
-
2017年04月13日
Facebook Messengerに位置情報のリアルタイム共有機能
-
2017年03月28日
地図アプリ「Googleマップ」で位置情報やルートを共有可能に
-
2017年03月24日
今いる場所の野鳥が分かるアプリ「GPS動く野鳥図鑑400」
-
2017年03月19日
スタンプラリーなど位置情報活用アプリの融合プラットフォーム「StaMap」
-
2017年03月17日
古地図にGPSの位置情報を表示できる「Stroly」を提供開始
-
2017年03月15日
スマホで遊漁券を買える「つりチケ」にGPS機能を追加
-
2017年03月08日
外国人観光客向けアプリ「静岡伊豆ドリームナビ」などで実証実験
-
2017年03月07日
「さんぽで三県!! 三県境」モバイルスタンプラリー開催中
-
2017年03月06日
地下のライフラインを「見える化」するシステム [前編]
-
2017年03月06日
地下のライフラインを「見える化」するシステム [後編]
-
2017年02月28日
車載用IoT端末「MCCS」で新興国向けのローンファンドを運用
-
2017年02月20日
GPSに連動した多言語による観光ガイドシステムU・feel
-
2017年02月09日
GPS搭載端末「MOVOスティック」で車両運行をリアルタイム管理
-
2017年02月07日
互助交通がタクシー利用者向けにGPS連動アプリを提供
-
2017年02月06日
除雪車の位置情報管理サービス商用化に向け、岐阜県で実証実験
-
2017年02月05日
ボタンを押せば配車可能なタクシー会社へ電話できる「タクシーチャンピオン」
-
2017年01月30日
ウェザーニューズ、今年も花粉情報を配信する「花粉Ch.」をオープン
-
2017年01月26日
桐生市を舞台にしたスマホ用GPSゲームアプリと観光ガイド
-
2017年01月24日
奈良県が街巡りに特化した観光アプリ「ならたん」を提供
-
2017年01月23日
現在地周辺の犯罪情報を探せる治安情報サイト「ガッコム安全ナビ」
-
2017年01月22日
ARで"ビーコル"のバスケ選手と出会える位置情報アプリ「バスケベ!GO」
-
2017年01月17日
JR東海、3次元測量で枕木の厚さを高精度に測る装置を開発
-
2017年01月16日
セレボ、GPS搭載の自転車用IoTデバイス「RIDE-1」を発売
-
2017年01月15日
雪山での滑走経路をスマホに記録できる「Snoway」
-
2017年01月11日
神奈川の3市が共同で多言語対応の観光アプリ「おおやまめぐりガイド」
-
2017年01月05日
ドライバー向けデジタルラジオ「Amanekチャンネル」で地域活性プロジェクト
-
2016年12月21日
Googleが毎年恒例のアプリ「サンタトラッカー」で位置情報ゲームを提供
-
2016年12月20日
位置情報で農業経営を支援するヤンマーの「スマートアシスト リモート」
-
2016年12月18日
日産が自動運転技術による無人搬送システムを導入
-
2016年11月24日
凸版印刷と日の丸リムジンが古地図で江戸観光するタクシーツアーを開始
-
2016年11月22日
ゲレンデで現在地が分かるスキー情報情報アプリ「yukiyama」
-
2016年11月14日
地図上に画像や情報を記録し、自分だけの地図を作成する「Map Life」
-
2016年11月07日
人気キャラ「ハローキティ」の携帯電話が「位置情報」検索に対応
-
2016年10月26日
安価な専用端末とスマホを組み合わせた見守りサービス「otta」
-
2016年10月24日
マピオン、地図と位置情報を活用した教育アプリの提供を開始
-
2016年10月21日
マピオン、観光パンフの電子配信「e-旅めくり」で自治体の観光戦略支援
-
2016年10月20日
Google VRに対応したスマホ用の星空アプリ「プラネタリウムVR」
-
2016年10月11日
福井県が今年もGPS発信機装着のコウノトリ2羽を放鳥
-
2016年10月17日
[続報] 写真で見る福井県コウノトリ放鳥の舞台裏
-
2016年10月10日
良心石材、Jリーグ戦スタジアム来場者のスマホに選手のAR映像を提供
-
2016年10月05日
バンダイナムコ、位置情報と音声を組み合わせた「ブラメディア」を提供開始
-
2016年10月03日
埋もれた観光スポットを発見するデータメディア「spot japan」
-
2016年09月27日
SNSで訪日外国人の消費動向を分析する「ロケーショントレンドレポート」
-
2016年09月26日
地震発生時に現在地情報を自動通知する防災アプリ「Familoca」
-
2016年09月22日
特定スポットでレアな魚を取得できる位置情報アプリ「MyAquarium3D」
-
2016年09月16日
「だんじり」の岸和田市、無料観光アプリにハザードマップも搭載
-
2016年09月10日
想い出の場所を登録し、動画や写真を届けるアプリ「Spot message」
-
2016年09月04日
凸版印刷が店舗射程圏内ユーザーを誘客する「ココチラ」を提供
-
2016年09月02日
楽天トラベル、観光パンフ閲覧アプリ「PATW」を発表
-
2016年08月31日
横須賀市が位置情報ゲーム活用に向け、ヨコスカGO宣言を発表
-
2016年08月27日
現在地の地盤の安全性を確認できる「じぶんの地盤アプリ」
-
2016年08月17日
過酷な日本縦断トレイルランレースでGPSトラッキングシステム導入
-
2016年08月08日
クラウド型勤怠管理サービス「AKASHI」にGPS打刻機能が追加
-
2016年08月06日
マピオンと学研が、写真と地図で夏の自由研究を簡単作成するアプリ
-
2016年08月03日
スタンプラリーアプリ「ヤマスタ」が、日本百名山イベントを追加
-
2016年08月02日
天草のパラグライダーレースでリアルタイム測位システムを検証
-
2016年07月30日
凸版印刷がVRとGPSによる「ストリートミュージアム」で新展開
-
2016年07月25日
花火の見え方をスマホで事前確認できる「AR花火スコープ」
-
2016年07月20日
位置と時間にフォーカスしたライフログアプリ「.location」
-
2016年07月17日
GPS応用の速度計でビジネス展開する「バイオスシステム」 [前編]
-
2016年07月18日
GPS応用の速度計でビジネス展開する「バイオスシステム」 [後編]
-
2016年07月14日
ジョルダン、全世界で利用できる安否確認システムを10月に提供開始へ
-
2016年07月13日
ヤマハが衛星測位で無人自律航行できる小型電動観測艇を発表
-
2016年07月05日
高崎市、高齢者向けGPS端末の無料貸出を障害者にも拡大
-
2016年06月07日
車両の走行状況で保険料率が変わる「テレマティクス保険」
-
2016年05月26日
軽貨物配送のマッチングサイト「ハコブリッジ」
-
2016年05月24日
観光コンテンツを活性化。青森発ベンチャー「ナビチャリ」への期待
-
2016年05月18日
オフラインでGPSルート検索可能な海外観光アプリ「HowTravel」
-
2016年05月11日
クボタ、業界初のGPS田植え機を9月に発売
-
2016年04月20日
オープンデータで避難所地図を表示する「ヒナンパス」が、熊本地震に暫定対応
-
2016年03月27日
「飯田お練りまつり」に位置情報のクラウドサービス導入
-
2016年03月23日
車両情報と位置情報でリアルタイムに社用車を管理する「ProPosition」
-
2016年02月18日
佐賀で産官学が連携し、ドローン空撮で無農薬・減農薬栽培の害虫探し
-
2016年01月23日
「サイレントログ」で生活記録に位置情報を追加する
-
2015年12月22日
携帯圏外でもスマートフォンのGPSナビが使える「Geographica」
-
2015年11月27日
鳥取市の「1000円タクシー」が位置情報で翻訳精度上げる社会実証
-
2015年11月25日
街の利便性向上に位置情報を役立てる富山市の「おでかけっち」
-
2015年11月03日
岩手県滝沢市が「モバイル登山届」を導入へ
-
2015年10月25日
福井で放鳥された2羽のコウノトリが位置情報を発信中
-
2015年10月06日
ラグビーやサッカーに使われるGPSportsの衛星トラッキングシステム
-
2015年10月01日
高円寺の阿波踊りで「踊る阿呆」を追跡するシステム
-
2015年09月25日
警報に連動して位置情報を自動通知する『ココダヨ』サービス
-
2015年09月24日
高崎市が徘徊高齢者をGPSで発見する救援システム運用へ
-
2015年09月21日
安全で楽しい登山を! 緻密なプランニングを可能にする「ヤマプラ」
-
2015年09月20日
来年配信のポケモン最新作は、位置情報を活用したスマホゲーム
-
2015年09月15日
JR東日本がGPSを活用した列車接近警報装置を開発導入
-
2015年09月14日
“爆買い”を加速!? 位置情報でピンポイントの広告配信
-
2015年09月11日
東芝がGPS機能付き腕時計型生体センサ「Silmee W21」を11月発売
-
2015年09月10日
陸上自衛隊が富士通の災害救助活動支援サービスを導入
-
2015年09月09日
「最短20分!」という楽天の新・配送サービス
-
2015年09月07日
山形の新庄まつりで山車の位置把握にGPSを導入
-
2015年09月02日
SNSと位置情報を連動させるO2Oサービス「Social Beacon」が始動
-
2015年08月21日
奈良市、認知症高齢者の見守りにGPS端末貸出を開始
-
2015年08月14日
GPSで現在地を示して不便を解消。東京都交通局の「バスロケシステム」
-
2015年08月13日
コロプラとKDDIが共同で位置情報ビッグデータの分析サービス
-
2015年08月12日
GPS機能を活用して、今いる場所にスピーディな宅配サービスを実現
-
2015年08月05日
弘前市、公用車にGPS機能を搭載した車両管理システムを導入
-
2015年07月23日
全国の花火大会を位置情報ゲームで回るイベント、9月まで開催中
-
2015年07月15日
位置情報でアウトドア・ライフを後押し! 登山者向けコミュニティ「YAMAP」
-
2015年07月13日
UPRとKDDIが温度・湿度を管理できる位置情報端末「なんつい」を開発
-
2015年07月09日
ペットや子どもの迷子を防ぐ! GPS機能搭載の迷子札「BiKN」のシステム
-
2015年06月25日
北海道で活用が進む、農業用GPSガイダンスシステム
-
2015年06月11日
[実証] 都市部でのQZ1測位モード比較
-
2015年05月20日
日本交通が提供する位置情報を活用したタクシー配車アプリ
-
2015年04月22日
NTTドコモが、位置情報を活用したモビリティシェア事業で新たな取り組み
-
2015年03月23日
神奈川・横須賀市が、位置情報ゲーム「Ingress」で観光振興