[報告] 準天頂衛星アプリコンテスト2014:出展作品
「準天頂衛星アプリコンテスト2014」には、計47作品が出展されました。
以下に出展作品を紹介しますので、興味のある作品をどんどん使ってみてください!
※出展作品のダウンロード及び利用は、ご自身の責任において行ってください。
※総インストール数の多い順 に掲載しています。
No. | 出展作品 | |
---|---|---|
1 | エリアイン!(ふくふく 様)【衛星測位】 予め地図上にエリアを指定しておき、そのエリアに入ったら知らせてくれるアプリです。電車の寝過ごし防止や、旅行やハイキングで立寄り地が近いことを知りたいときに使えます。 アプリ説明書はこちら(PDF形式:388KB) |
|
2 | 日本観光スポット(株式会社AOBO 様)【衛星測位】 近くの観光スポットを簡単に探せるアプリです。観光情報はプリインされているので起動してすぐに周辺の観光スポットを探せます。観光地の写真や天気など関連情報も確認できるのも便利です。 アプリ説明書はこちら(PDF形式:111KB) |
|
3 | GNSS Radar(GNSS-SDRLIB 様)【衛星測位】 準天頂衛星を含めた測位衛星の衛星配置や測位精度を確認できるアプリです。準天頂衛星だけでなく、GPS(米)、GLONASS(露)、Galileo(欧)、BeiDou(中)、SBASにも対応した優れモノです。プロフェッショナル仕様です。 アプリ説明書はこちら(PDF形式:393KB) |
|
4 | 降水予報表示ウィジェット PinpointWeather(アプリ工房 ゆう 様)【衛星測位】 気象庁の降水ナウキャストを使用して、現在地周辺の60分先までの降水予報を確認できるウィジェットです。近年多発している都市部でのゲリラ豪雨対策として、都市部に強い準天頂衛星に着目した点が素晴らしいです! アプリ説明書はこちら(PDF形式:381KB) |
|
5 | 道のり距離計(K-ichiro 様)【衛星測位】 移動したルートと道のり(距離)を表示してくれるアプリです。お散歩コースや通勤経路の実際の道のりを知るときに便利です。準天頂衛星の電波を受信している時は準天頂衛星のアイコンを表示してくれます。 アプリ説明書はこちら(PDF形式:219KB) |
|
6 | みちびきを探そう(Nekomeshi 様) 【衛星測位】 準天頂衛星を含めて現在受信できている測位衛星の場所を星空の中に表示してくれるアプリです。使い勝手が良いのですぐに準天頂衛星の位置を確認できるのが良いです。 (本アプリのリンク先は、現時点ですでに削除されています。) アプリ説明書はこちら(PDF形式:241KB) |
|
7 | みちびきはどこ!(大和田健一 様)【衛星測位】 準天頂衛星「みちびき」がどこにいるかを表示してくれるアプリです。レーダーチャートだけでなく地図上にも位置を表示してくれるのがうれしい。 (本アプリのリンク先は、現時点ですでに削除されています。) アプリ説明書はこちら(PDF形式:304KB) |
|
8 | 圏外地図(焼き魚 様)【衛星測位】 地図をダウンロードして保存しておくことができ、通信できない環境でも現在地を地図上で表示してくれるアプリです。通信環境の悪い登山の時に便利です。海外の地図データも保存できます。 (本アプリのリンク先は、現時点ですでに削除されています。) アプリ説明書はこちら(PDF形式:353KB) |
|
9 | GPS TOOL WITH 日本世界遺産マップ(YAMATA 様)【衛星測位】 全国の世界遺産の位置をマーカー表示し、マーカーを選択すると、現在地からの距離や観光情報へのリンクを表示してくれるアプリです。世界遺産まで距離が近いと行きたくなってしまいますね。 (本アプリのリンク先は、現時点ですでに削除されています。) アプリ説明書はこちら(PDF形式:266KB) |
|
10 | 天気(ohisama llc 様)【衛星測位】 現在地周辺の週間天気予報を表示してくれるアプリです。旅行や出張先でサッと週間天気予報が調べられるのが良いですね。 (本アプリのリンク先は、現時点ですでに削除されています。) アプリ説明書はこちら(PDF形式:274KB) |
|
11 | GPS宝探し(OSQZSS 様)【衛星測位】 宝物を隠す役と探す役の2人で遊ぶ位置ゲームアプリです。単なるゲームではなく「衛星測位の原理を体感できる教育ゲーム」です。遊びながら学べてしまうのが素晴らしい。出展第一号のアプリです! (本アプリのリンク先は、現時点ですでに削除されています。) アプリ説明書はこちら(PDF形式:259KB) |
|
12 | 追跡(ohisama llc 様)【衛星測位】 ペアリングしたAndoid端末の現在地を1分間隔で表示してくれるアプリです。お子さんなどの「見守りアプリ」として重宝します。 (本アプリのリンク先は、現時点ですでに削除されています。) アプリ説明書はこちら(PDF形式:331KB) |
|
13 | Gelooba(三和電子株式会社 様)【衛星測位】 移動した軌跡を地図上に表示してくれるアプリです。地図上のマーカーの色で準天頂衛星を測位に使用したかを確認できます。指定した期間内の移動距離と移動時間を表示してくれるのも便利です。 (本アプリのリンク先は、現時点ですでに削除されています。) アプリ説明書はこちら(PDF形式:402KB) |
|
14 | NStationNavi(はこまる 様)【衛星測位】 最寄駅の一覧を表示し、さらに選択した駅までのルートと時刻表をタッチ一発で表示してくれるアプリです。駅の多い都市部だと最寄駅が分からなくなることがよくありますので、今すぐにでも使いたい実用アプリです! (本アプリのリンク先は、現時点ですでに削除されています。) アプリ説明書はこちら(PDF形式:296KB) |
|
15 | 災危通報体験 QZ-ALERT(take16 様)【衛星測位】【災危通報】 災危通報(現在はダミーデータのネット配信)で通知された警報の発生地を地図で示し、現在地との距離を表示してくれるアプリです。災害等の発生地と現在地との位置関係が分かるので対策の行動もとりやすいです。 (本アプリのリンク先は、現時点ですでに削除されています。) アプリ説明書はこちら(PDF形式:588KB) |
|
16 | SOS for QZSS(Manabu Kayamoto 様)【衛星測位】【災危通報】 ウィジェットをタップすると、あらかじめ指定したメールアドレスやTwitterに現在地とメッセージを発信してくれるアプリです。緊急時に家族などにすぐに安否を伝えられるのが良いですね。 (本アプリのリンク先は、現時点ですでに削除されています。) アプリ説明書はこちら(PDF形式:132KB) |
|
17 | ご当地アプリ検索(まーくん 様)【衛星測位】 現在地情報からGoogle Playのご当地アプリを自動で検索してくれるアプリです。外出するたびにチェックしたくなり、地域活性化にも役立ちそうです。地図上に準天頂衛星が表示されるのもGood! (本アプリのリンク先は、現時点ですでに削除されています。) アプリ説明書はこちら(PDF形式:322KB) |
|
18 | 宇宙との交信曲(TAKA@はままつ 様)【衛星測位】 受信している測位衛星の種類や移動速度によって流れる音楽の音が変わるアプリです。衛星測位以外にも準天頂衛星を活用するというコンセプトが良いです。 (本アプリのリンク先は、現時点ですでに削除されています。) アプリ説明書はこちら(PDF形式:91KB) |
|
19 | 近くのコンビニ(ohisama llc 様)【衛星測位】 半径900m以内のコンビニを地図上に表示してくれるアプリです。交番、公共施設、駅やバス停も探してくれます。高層ビル街では目的地を見失いやすいですし、準天頂衛星の効果が現れやすいので便利です。 (本アプリのリンク先は、現時点ですでに削除されています。) アプリ説明書はこちら(PDF形式:247KB) |
|
20 | SatelliteDust - みちびきのささやき -(GM3D 様)【衛星測位】 受信している測位衛星に応じて3Dグラフィックの表示が変化するアプリです。準天頂衛星を含めてより多くの測位衛星を受信できれば光の粒の数が多くなります。時間のある時に眺めたい癒し系アプリです。 (本アプリのリンク先は、現時点ですでに削除されています。) アプリ説明書はこちら(PDF形式:127KB) |
|
21 | 導王みちびキング((株)クレスコ みちびき勉強会 様)【衛星測位】 目的地を仲間と共有して、目的地まで導いてくれるアプリです。目的地の共有はメールなどで招待コードを送るだけです。準天頂衛星を使用できれば測位精度が上がるのでビル街や人ごみでも待ち合わせしやすくなります。 (本アプリのリンク先は、現時点ですでに削除されています。) アプリ説明書はこちら(PDF形式:143KB) |
|
22 | みちびき衛星位置マップ(なかじまこういち 様)【衛星測位】 現在地と準天頂衛星の位置を地図上に表示してくれるアプリです。準天頂衛星が上空にあると空を見上げたくなります。でも準天頂衛星の高度は3万km以上なので国際宇宙ステーションのように肉眼では見えませんよ。 (本アプリのリンク先は、現時点ですでに削除されています。) アプリ説明書はこちら(PDF形式:230KB) |
|
23 | 聞き書きマップ(HCC SOFT 様)【衛星測位】 街歩きで気になったことを写真と音声で経路上に記録できるアプリです。写真にコメントを書けば一目で分かる「街歩き結果地図」が作成できます。Google Earth上に経路とコメントを表示させることもできます。 (本アプリのリンク先は、現時点ですでに削除されています。) アプリ説明書はこちら(PDF形式:1,008KB) |
|
24 | 迷子紐(ohisama llc 様)【衛星測位】 2台のスマートフォンにインストールしてペアリングし、端末間が30mを超えるとアラームが鳴るアプリです。「見守り機能」ですね。準天頂衛星による位置精度の向上が役に立ちます。 (本アプリのリンク先は、現時点ですでに削除されています。) アプリ説明書はこちら(PDF形式:133KB) |
|
25 | 販促O2Oツール(株式会社翔雲 様)【衛星測位】 オンラインショップの機能に、現在地と実店舗の位置を表示する地図を組み込んだアプリです。実店舗が近くなら寄ってみようかな、と思います。お店にとっても消費者にとってもメリットのあるO2Oツールです。 (本アプリのリンク先は、現時点ですでに削除されています。) アプリ説明書はこちら(PDF形式:376KB) |
|
26 | みちびきイメージライブ壁紙(日刊スマホアプリニュース 様)【災危通報】 災危通報(ネット配信)から受信した情報を表示するライブ壁紙です。現状はダミーの災危通報ですが、災危通報が正式運用されたら便利になります。準天頂衛星からの視点で自転する地球を眺められるのもうれしいです。 みちびきイメージライブ壁紙【災危通報】 アプリ説明書はこちら(PDF形式:345KB) |
|
27 | MemoWear(yutakasoft 様)【衛星測位】 事前登録した場所が500m以内に近づくとメモ内容を通知してくれるアプリです。買い忘れ防止や、気になっていたお店が近づいたことを知らせてくれるので便利です。Android Wearとの連携にも期待しましょう! (本アプリのリンク先は、現時点ですでに削除されています。) アプリ説明書はこちら(PDF形式:350KB) |
|
28 | GPS定規(YonabeSoft 様)【衛星測位】 2点間の直線距離を測ってくれるアプリです。Bluetooth接続すれば2台で直接2点間の距離を測定することも可能です。障害物があってメジャー等で測定できない場合でも距離を簡単に測れるのが良いです。 (本アプリのリンク先は、現時点ですでに削除されています。) アプリ説明書はこちら(PDF形式:175KB) |
|
29 | 渋谷で5時(KumaP 様)【衛星測位】 渋谷駅周辺での待ち合わせをサポートしてくれるアプリです。待ち合わせ場所までの経路を確認したり、現在位置をメール等で相手に送ることができます。準天頂衛星を利用しているかどうかが分かるのもうれしい。 (本アプリのリンク先は、現時点ですでに削除されています。) アプリ説明書はこちら(PDF形式:110KB) |
|
30 | 駐車位置をARでナビするParkingRader(GettingSignals 様)【衛星測位】 コインパーキングなどの駐車場へ戻る時にARでナビしてくれるアプリです。駐車場の方角が画面に示されるので初めての土地でも迷わず戻れます。駐車場ナビ以外にも用途がたくさんある実用アプリです。 (本アプリのリンク先は、現時点ですでに削除されています。) アプリ説明書はこちら(PDF形式:171KB) |
|
31 | ゾンビファクトリー(appprino 様)【衛星測位】 移動すればするほどゾンビの数が増えるアプリです。数分歩いたらゾンビが1,000人を超えてしまいました。想像するとゾッとする謎のアプリです。 (本アプリのリンク先は、現時点ですでに削除されています。) アプリ説明書はこちら(PDF形式:234KB) |
|
32 | NMEA Bluetooth(ohisama llc 様)【衛星測位】 スマートフォンが取得したNMEAデータを、Bluetoothを通して接続機器に送信するアプリです。Nexus7(2012 Wi-Fiモデル)なら準天頂衛星のNMEAデータも取得できます。 (本アプリのリンク先は、現時点ですでに削除されています。) アプリ説明書はこちら(PDF形式:104KB) |
|
33 | みちびきカメラ(日本工営(株) 様)【衛星測位】【災危通報】 災危通報を受信すると自動的に起動して動画撮影してくれるアプリです。人手が不足する災害発生時でも効率的に動画を残し、後で見ることができます。災危通報の内容も動画にひも付けて保存してくれます。 (本アプリのリンク先は、現時点ですでに削除されています。) アプリ説明書はこちら(PDF形式:863KB) |
|
34 | Rabolocation(熊本高専入江研究室Aチーム 様)【衛星測位】 準天頂衛星のL1-SAIF信号を受信できる専用の受信機「QZPOD」とBluetooth接続して、受信したデータ(NMEA)を表示してくれるアプリです。機能強化を予定しているようなので期待しましょう。 (本アプリのリンク先は、現時点ですでに削除されています。) アプリ説明書はこちら(PDF形式:243KB) |
|
35 | お散歩ビュー(ohisama llc 様)【衛星測位】 現在地から目的地までの道順をストリートビューで再生してくれるアプリです。地図上では道順がイメージできない人が道順を予習するのに役立ちます。 (本アプリのリンク先は、現時点ですでに削除されています。) アプリ説明書はこちら(PDF形式:255KB) |
|
36 | Sun RiseSet(EVEHACOM 様)【衛星測位】 現在地当日の日の出、日の入り時刻を表示してくれるアプリです。キャンプやサーフィンなどアウトドア活動を楽しむ方にお勧めです。 (本アプリのリンク先は、現時点ですでに削除されています。) アプリ説明書はこちら(PDF形式:213KB) |
|
37 | みちびき探知機(mabWare 様)【衛星測位】 準天頂衛星を受信していることを通知バーで教えてくれるアプリです。3万km以上離れたところにある準天頂衛星もこのアプリを使えば身近に感じられます。 (本アプリのリンク先は、現時点ですでに削除されています。) アプリ説明書はこちら(PDF形式:110KB) |
|
38 | GPS CONSOLE(TxRacing 様)【衛星測位】 衛星測位をして緯度経度を表示してくれるアプリです。とにかくシンプルなので動作が軽快です。緯度経度をサッと調べたいときに使ってください。 (本アプリのリンク先は、現時点ですでに削除されています。) アプリ説明書はこちら(PDF形式:86KB) |
|
39 | blueNMEA(ohisama llc 様)【衛星測位】 Bluetooth接続したハンディGPSのNMEAデータを表示するアプリです。別アプリ「NMEA Bluetooth」がインストールされたNexus7(2012 Wi-Fiモデル)と接続すれば、準天頂衛星のNMEAデータも取得可能です。 (本アプリのリンク先は、現時点ですでに削除されています。) アプリ説明書はこちら(PDF形式:397KB) |
|
40 | GPS時計5(GpsClock5)(ターざん 様)【衛星測位】 測位情報の基本データを表示してくれるアプリです。文字が大きくて分かりやすいですね。準天頂衛星を含む測位衛星は誤差が30万年に1秒以下とも言われる原子時計を搭載しているので正確な時刻を取得できます。 (本アプリのリンク先は、現時点ですでに削除されています。) アプリ説明書はこちら(PDF形式:153KB) |
|
41 | みちびきで輝くかちゅーしゃ(Kazuyuki Eguchi 様)【衛星測位】 受信している準天頂衛星とGPSの衛星数に応じて、専用デバイス「かちゅーしゃ」のLEDの輝き方を変化させるアプリです。準天頂衛星を受信している時はLEDが青色に輝きます(動画をご用意いただきました)。 (本アプリのリンク先は、現時点ですでに削除されています。) アプリ説明書はこちら(PDF形式:349KB) |
|
42 | 道順(ohisama llc 様)【衛星測位】 「start」ボタンを押すと現在地周辺の地図を表示し、地図上で目的地をタッチすると目的地までのルートを示してくれるアプリです。シンプルで操作が簡単なのが良いですね。 (本アプリのリンク先は、現時点ですでに削除されています。) アプリ説明書はこちら(PDF形式:235KB) |
|
43 | Beacon(ohisama llc 様)【衛星測位】 30m以内に他のビーコンを発見するとアラームを鳴らしてくれるアプリです。「実験的なアプリ」とのことですが、オリエンテーリングのチェックポイント確認などで使えそうです。 (本アプリのリンク先は、現時点ですでに削除されています。) アプリ説明書はこちら(PDF形式:302KB) |
|
44 | GPSR(AICS 様)【衛星測位】 受信している測位衛星の数を表示してくれるアプリです。準天頂衛星は「補助衛星の数」に示されます。現在準天頂衛星は1機体制ですが、2018年からは「補助衛星の数」が4になります。 (本アプリのリンク先は、現時点ですでに削除されています。) アプリ説明書はこちら(PDF形式:79KB) |
|
45 | 衛星観測(calcnooto 様)【衛星測位】 上空にある測位衛星の名前と打ち上げ日を通知エリアに表示してくれるアプリです。ちなみに準天頂衛星初号機(みちびき)は2010年9月11日打ち上げです。 (本アプリのリンク先は、現時点ですでに削除されています。) アプリ説明書はこちら(PDF形式:167KB) |
|
46 | 見守りウィジェット(Rim 様)【衛星測位】 ウィジェットを張り付けた端末の位置情報を30分おきに知らせてくれる見守りアプリです。位置はブラウザで確認できるのでPCからでもスマートフォンからでも見守れます。 (本アプリのリンク先は、現時点ですでに削除されています。) アプリ説明書はこちら(PDF形式:130KB) |
|
47 | usb-NMEA(ohisama llc 様)【衛星測位】 USB接続したハンディGPSのNMEAデータを表示するアプリです。Bluetooth機能のないGPSロガーのNMEA出力を確認する時に便利です。 (本アプリのリンク先は、現時点ですでに削除されています。) アプリ説明書はこちら(PDF形式:337KB) |
-
2024年12月09日
[報告] GNSS・QZSSロボットカーコンテスト2024を開催
-
2024年09月30日
[告知] 幕張メッセで10/15~18、CEATEC 2024開催
-
2024年10月16日
[速報] CEATEC 2024を幕張メッセで開催
-
2024年11月25日
[報告] CEATEC 2024でみちびきに関する講演と展示
-
2024年09月17日
[告知] 10/1-2に札幌市で開催される第3回ドローンサミットに参加
-
2024年11月18日
[報告] 第3回ドローンサミットで展示・講演・飛行デモを実施
-
2024年09月12日
[報告] 三重県尾鷲市でRPD Challenge 2023 Winners Invitation Programを開催
-
2024年08月29日
[報告] 宇宙・測位ビジネスの新たな可能性を探るみちびきセミナー開催
-
2024年07月17日
[告知] メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2024に出展
-
2024年07月24日
[速報] メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2024をビッグサイトで開催中
-
2024年09月09日
[報告] メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2024でみちびきに関する講演
-
2023年11月29日
[告知] ILS 2023でみちびきスタートアップピッチを開催
-
2024年01月15日
[報告] ILS 2023でピッチやブース展示を実施
-
2023年11月22日
[報告] 国土交通省性能評価センターの一般公開でみちびきや地上局アンテナを紹介
-
2023年10月19日
[告知]「第6回宇宙開発利用大賞」募集開始のご案内
-
2023年10月16日
[告知] 11/9開催、みちびきアイデアソンの参加者募集中
-
2023年12月27日
[報告] みちびきアイデアソンを開催
-
2023年10月06日
[告知] 今年もロボットカーコンテストを10/22に開催
-
2023年11月27日
[報告] GNSS・QZSSロボットカーコンテスト2023を開催
-
2023年10月04日
[告知] CEATEC 2023、10/17~20に幕張メッセで開催
-
2023年10月18日
[速報] CEATEC 2023を幕張メッセで開催
-
2023年11月13日
[報告] CEATEC 2023でみちびきに関する講演
-
2023年10月24日
[告知]「G空間EXPO 2023」ウェビナー及び出展のご案内
-
2023年11月13日
「みちびきウェビナー ~みちびき利活用最前線 in G空間EXPO 2023~」アーカイブ配信
-
2023年12月11日
[報告] みちびき、G空間EXPO 2023に出展
-
2023年12月18日
[報告]「みちびきウェビナー2023」を開催しました
-
2023年10月02日
[告知] 10/11-13のスマート農業EXPOにみちびきブースを出展
-
2023年11月02日
[報告] スマート農業EXPOにみちびきブースを出展
-
2023年09月11日
[告知] 9/29に佐世保の海洋DXカンファレンスで内閣府が基調講演
-
2023年08月31日
[告知] 9/7-8に長崎で開催されるドローンサミットに内閣府も参加
-
2023年10月05日
[報告] 長崎のドローンサミットでみちびき対応ドローンのデモや講演を実施
-
2023年08月08日
[告知] 9/1-2 福島ロボテスフェスタでみちびき展示・デモ・講演を実施
-
2023年09月29日
[報告] ロボテスフェスタでみちびき対応機器のデモや講演会を実施
-
2023年08月02日
[告知] 自動車技術会が9/13にみちびき講演会を開催します
-
2023年10月11日
[報告] 自動車技術会関東支部と共催で「みちびき講演会」を開催
-
2023年06月27日
[告知] 7/20に「みちびき講演会2023 in 北海道」を開催します
-
2023年09月04日
[報告] 札幌にて「みちびき講演会2023 in 北海道」を開催
-
2023年05月15日
「みちびきコミュニティ」2022年度活動報告を公開しました
-
2023年04月05日
[告知] 4/6に都内でみちびきのサービス開発の可能性探るセッション開催
-
2023年04月24日
[報告] ベンチャーカフェ東京でみちびきを紹介するピッチを開催
-
2023年02月21日
[告知] 内閣府とQSSが2/27-28開催のCity-Tech.Tokyoに出展
-
2023年02月27日
[報告] City-Tech.Tokyoに内閣府とQSSが参加
-
2022年11月17日
[告知]「G空間EXPO 2022」ウェビナー及び出展のご案内
-
2022年12月19日
[報告] みちびき、G空間EXPO 2022に出展
-
2023年01月25日
[報告] みちびきウェビナーを開催しました
-
2022年12月12日
「みちびきウェビナー ~みちびき利活用最前線 in G空間EXPO 2022~」アーカイブ配信
-
2022年11月14日
[告知] 第10回ILSで11/29、みちびきスタートアップピッチを開催
-
2022年12月05日
[報告] 第10回ILSでスタートアップピッチやブース展示を実施
-
2022年10月18日
[告知] ロボットカーコンテスト2022を10月22日に開催
-
2022年11月07日
[報告] GNSS・QZSSロボットカーコンテスト2022を開催
-
2022年09月12日
[告知] 9/28-30の衛星測位・位置情報展(SATEX)に出展
-
2022年10月24日
[報告] SATEXへブース出展し、みちびき活用事例・製品紹介のセミナーを開催
-
2022年08月25日
[告知] 9月の福島・ロボテスEXPOでみちびきの展示・デモ・講演を実施
-
2022年10月31日
[報告] ロボテスEXPOでみちびき対応ドローンやUGVデモ、講演会を実施
-
2022年07月01日
[告知] 琵琶湖のトライアスロン大会でSLASを活用した実証実験
-
2022年08月19日
[報告] 琵琶湖のトライアスロン大会でSLASを活用した実証実験を実施
-
2022年06月03日
[告知] Japan Drone 2022(6/21-23)に出展します
-
2022年06月21日
[報告] Japan Drone 2022にみちびき展示ブースを出展
-
2022年02月14日
[報告] SATEXでみちびきの高精度測位に関するセミナーを実施
-
2022年02月02日
[報告] 衛星測位・位置情報展(SATEX)に出展
-
2021年11月01日
[告知] 日欧GNSS官民ラウンドテーブルを11/25-26に開催
-
2021年12月15日
[報告] 第5回日欧GNSS官民ラウンドテーブルを開催
-
2021年12月06日
[告知] G空間EXPO 2021にブース出展
-
2021年12月07日
[報告] みちびき、G空間EXPO 2021にブース出展
-
2021年11月22日
[告知] 今年2回目のみちびきウェビナーを12/10に開催
-
2021年12月24日
[報告] 今年2回目のみちびきウェビナーを開催しました
-
2021年11月29日
[報告] GNSS・QZSSロボットカーコンテストをリモート開催
-
2021年10月26日
[報告] みちびき(準天頂衛星システム)ウェビナーを開催しました
-
2021年09月21日
[告知]「みちびき(準天頂衛星システム)ウェビナー」を開催
-
2021年09月17日
[報告] みちびき利用ハッカソン「RPD Challenge 2020」を開催
-
2021年07月14日
[告知] 7月15~28日の「Society 5.0科学博」でみちびき関連展示
-
2021年06月07日
[告知] 6月14~16日開催の「Japan Drone 2021」に出展します
-
2021年06月14日
[報告] Japan Drone 2021にみちびき展示ブースを出展
-
2020年11月10日
[告知] G空間EXPO 2020で「みちびき講演会」を開催
-
2020年11月30日
G空間EXPO 2020に特設Webサイト「みちびきショーケース」を開設
-
2020年12月07日
「みちびき講演会」の録画映像を公開中
-
2020年11月05日
[報告] SATEX 2020に出展
-
2020年11月19日
[報告] SATEXでみちびきの高精度測位に関するセミナーを実施
-
2020年09月28日
[告知] GPS・QZSSロボットカーコンテスト、今年はリモートで開催
-
2020年11月16日
[報告] GPS・QZSSロボットカーコンテスト2020をリモートで開催
-
2020年02月06日
[報告] IMO第7回NCSR小委員会でQZSSに関わる審議を実施
-
2019年12月23日
[報告] G空間EXPO 2019でみちびき講演会を開催
-
2019年11月29日
[展示] みちびき、G空間EXPO 2019にブース出展
-
2019年10月31日
[告知] G空間EXPO2019でみちびき講演会を開催
-
2019年09月24日
[募集] 第4回宇宙開発利用大賞
-
2019年09月13日
[告知] ロボットカーコンテスト2019、11月3日に開催
-
2019年11月18日
[報告] GPS・QZSSロボットカーコンテスト2019を開催
-
2019年10月03日
[告知] CEATEC 2019、10/15~18に幕張メッセで開催
-
2019年09月05日
[告知] SATEX(衛星測位・位置情報展)2019で展示と講演
-
2019年09月12日
[報告] 東京ビッグサイト青海展示棟でSATEX 2019を開催
-
2019年06月13日
[展示] LBJ2019、幕張メッセで6月14日まで開催
-
2019年06月20日
[講演] LBJ2019で位置情報のスポーツへの活用をテーマにした基調講演
-
2019年06月27日
[セミナー] NEDOと楽天がLBJ2019でみちびき活用のドローン研究開発を報告
-
2019年05月23日
[ニュースリリース] 準天頂衛星システム「みちびき」を活用したドローン実証実験の実施について
-
2019年04月22日
[報告] S-NET宇宙利用シンポジウムでみちびき利用の活発な議論
-
2019年04月15日
[報告] 内閣府と欧州委員会が第4回日欧GNSS官民ラウンドテーブルを開催
-
2019年03月28日
[報告] ビワイチRIDEでサイクリングイベント運営者支援システムの実証
-
2019年03月14日
[報告] ジャパン・ドローン2019に展示ブース出展
-
2019年02月07日
[報告] IMO第6回NCSR小委員会で、みちびきのプレゼンテーションを実施
-
2018年06月25日
[告知] 第12回ロボットカーコンテスト、11月11日に開催
-
2018年12月10日
[報告] 第12回「GPS・QZSSロボットカーコンテスト2018」開催
-
2018年11月07日
[報告] 11月1日、「みちびき」サービス開始記念式典を開催
-
2018年10月22日
[告知] 11月のG空間EXPO2018で講演会を開催
-
2018年11月15日
[展示] 開催中のG空間EXPO 2018にみちびきブースを出展
-
2018年12月21日
[報告] G空間EXPO2018でみちびき講演会を開催
-
2018年10月09日
[告知] S-NETセミナー・ワークショップ(大阪・福島・仙台・福岡)の開催
-
2018年10月04日
[報告] 埼玉県蓮田市で「Q-ANPI」実証実験を実施
-
2018年09月25日
[告知] SATEX(衛星測位・位置情報展)2018で展示協力と講演
-
2018年09月28日
[速報] 東京ビッグサイトでSATEX2018が開幕
-
2018年10月18日
[報告] SATEX2018で衛星測位や位置情報利用の講演
-
2018年09月12日
[告知] メルボルンで第10回マルチGNSSアジアカンファレンスを開催
-
2018年03月31日
[報告] 「立教小学校 情報科」授業見学レポート(2017年度)
-
2017年04月06日
[報告] 「立教小学校 情報科」授業見学レポート(2016年度)
-
2016年03月24日
[報告] 「立教小学校 情報科」授業見学レポート(2015年度)
-
2015年02月23日
[報告] 「立教小学校 情報科」授業見学レポート(2014年度)
-
2017年12月05日
[報告] 京都でみちびきを利用した自脱コンバイン(イネ収穫機)の自動走行実験
-
2017年11月16日
[報告] 和歌山県と高知県で、世界初のQ-ANPI実証実験を実施
-
2017年11月10日
[告知] 「組込み総合技術展」にみちびきブースを出展
-
2017年11月17日
[報告] 「組込み総合技術展」にみちびきブースを出展
-
2017年10月30日
[報告] 北海道でみちびきを利用した農業用トラクターの自動走行実験を実施
-
2017年09月25日
[告知] G空間EXPO2017で講演会「みちびきGO!GO!GO!GO!」を開催
-
2017年10月17日
[報告] G空間EXPO2017で準天頂衛星システム講演会を開催
-
2017年10月13日
[展示] みちびき、G空間EXPO 2017にブース出展
-
2017年10月16日
[展示] G空間EXPO 2017における測位関連展示
-
2017年08月30日
[報告] 三菱重工業、みちびき4号機打ち上げロケットのコア機体を公開
-
2017年08月09日
[報告] みちびき4号機の機体を公開しました
-
2017年07月24日
[告知] みちびき3号機打ち上げライブ中継
-
2017年06月28日
[報告] 三菱重工業、みちびき3号機の打上げロケットを公開
-
2017年06月16日
[報告] みちびき3号機の機体を公開
-
2017年06月05日
[告知] ロケーションビジネスジャパン2017に出展します
-
2017年06月07日
[展示] LBJ2017、6月9日まで幕張メッセで開催中
-
2017年06月22日
[講演] LBJ2017で位置情報に関するスポーツとビジネスの講演
-
2017年06月01日
[報告] みちびき2号機の打ち上げに成功
-
2017年05月26日
[告知] みちびき2号機打ち上げライブ中継
-
2017年04月25日
[報告] 三菱重工業、みちびき2号機打上げロケットのコア機体を公開
-
2017年04月07日
[報告] みちびき2号機の機体公開を行いました
-
2017年03月10日
[告知] 今年度の締めくくりとなるS-NET大会を3月21日に開催します
-
2017年04月23日
[報告] スペース・ニューエコノミー創造ネットワーク(S-NET)大会
-
2017年02月10日
[告知] 3月のみちびきペーパークラフト教室は、つくばで開催
-
2017年03月10日
[報告] 第6回ペーパークラフト教室をつくばエキスポセンターで開催
-
2017年02月08日
[告知] 市川市で2月25日、みちびきペーパークラフト教室を開催
-
2017年03月03日
[報告] 第5回ペーパークラフト教室を千葉県立現代産業科学館で開催
-
2017年02月16日
[告知] S-NET第5回分科会を2月24日、沖縄で開催
-
2017年04月29日
[報告] S-NET第5回分科会(沖縄)
-
2017年02月02日
[告知] S-NET第4回分科会を2月15日、駐日欧州連合代表部で開催
-
2017年04月29日
[報告] S-NET第4回分科会(駐日EU代表部)
-
2017年01月25日
[告知] S-NET第3回分科会を1月31日、東京で開催
-
2017年03月13日
[報告] S-NET第3回分科会(東京:宇宙×農業)
-
2016年12月28日
[告知] S-NET第2回分科会を1月19日、和歌山で開催
-
2017年02月27日
[報告] S-NET第2回分科会(和歌山)
-
2016年12月13日
[告知] 1月15日、東京・五反田でみちびきペーパークラフト教室
-
2017年01月19日
[報告] 第4回ペーパークラフト教室を五反田文化センターで開催
-
2016年12月03日
[告知] S-NET第1回分科会を12月21日、熊本で開催
-
2017年02月15日
[報告] S-NET第1回分科会(熊本)
-
2016年11月28日
[報告] 「世界津波の日」に合わせ和歌山県でQ-ANPI実証実験
-
2016年11月11日
[告知]-1 G空間EXPO2016で講演会「みちびきGO」を開催
-
2016年11月05日
[告知2] 日本科学未来館で11月26日、みちびきペーパークラフト教室
-
2016年11月25日
[展示]-1 G空間EXPO 2016、日本科学未来館で開催
-
2016年11月30日
[展示]-2 G空間EXPO 2016における測位関連展示
-
2016年12月14日
[報告] 準天頂衛星システム講演会「みちびきGO」
-
2016年12月02日
[報告] 第3回ペーパークラフト教室を日本科学未来館で開催
-
2016年10月04日
[告知] 10月29日、群馬・館林市でみちびきペーパークラフト教室
-
2016年11月02日
[報告] 第2回ペーパークラフト教室を群馬・館林市で開催
-
2016年09月07日
[告知] 11月に第8回マルチGNSSアジアカンファレンスを開催
-
2016年08月13日
[告知] 9月19日に日本科学未来館で小学生向けみちびき体験イベント
-
2016年09月20日
[速報] 日本科学未来館でクレイアニメを制作するみちびき体験イベント
-
2016年09月29日
[報告] 粘土のみちびきでアニメ制作体験
-
2016年08月10日
[告知] 8月24日、横浜市でみちびきペーパークラフト教室を開催
-
2016年08月30日
[速報] 第1回ペーパークラフト教室を横浜市の科学館で開催
-
2016年09月06日
[報告] 第1回ペーパークラフト教室を横浜市の科学館で開催
-
2016年07月08日
[報告] 和歌山県海南市でQ-ANPI実証実験を実施
-
2016年06月06日
[LBJ告知] ロケーションビジネスジャパン2016に出展します
-
2016年06月09日
[LBJ展示] 6月10日まで幕張メッセで開催中
-
2016年06月20日
[LBJ講演] スポーツ分野でのロケーションテクノロジー(筑波大・古川氏/慶應大・神武氏)
-
2016年06月22日
[LBJ講演] みちびきによる観光実証実験結果を報告(NEC村井氏)
-
2016年05月16日
[WTP告知] ワイヤレス・テクノロジー・パーク2016に出展します
-
2016年05月25日
[WTP展示] 東京ビッグサイトで5月27日まで開催中
-
2016年06月10日
[WTP講演](1)マルチGNSSによる測位性能向上に期待(東京海洋大・久保氏)
-
2016年06月13日
[WTP講演](2)4機体制に向け利活用の議論を推進したい(内閣府・坂部氏)
-
2016年06月15日
[WTP講演](3)防災・農業・観光などの利用実証を多数実施(SPAC松岡氏)
-
2016年07月12日
[WTP講演](4)Tokyo2020に向けた位置情報の貢献(東京大・柴崎氏)
-
2016年04月01日
[告知] European Space Solutions2016 事前説明会のご案内
-
2016年03月25日
[速報] ジャパン・ドローン2016開催中
-
2016年03月17日
[告知] ジャパン・ドローン2016に出展します
-
2016年03月26日
[報告] 第1回宇宙×G空間ワークショップ(和歌山)初日
-
2016年03月29日
[報告] 第1回宇宙×G空間ワークショップ(和歌山)2日目
-
2016年02月26日
[告知] 宇宙×G空間ワークショップ、3月4日に福岡で開催
-
2016年04月14日
[報告] 第2回宇宙×G空間ワークショップ(福岡)
-
2016年04月15日
[報告] 第3回宇宙×G空間ワークショップ(東京)
-
2015年10月23日
[告知] スペース・ニューエコノミー創造ネットワーク(S-NET)を立ち上げます
-
2015年11月13日
[報告] S-NET準備会合(東京エリア)
-
2015年11月23日
[報告] S-NET準備会合(京都エリア)
-
2016年01月20日
[告知] S-NET準備会合を1月26日に名古屋で開催
-
2016年02月15日
[報告] S-NET準備会合(名古屋)
-
2016年02月01日
[告知] S-NET準備会合、沖縄公開WSを2月17日に開催
-
2016年03月02日
[報告] S-NET準備会合(沖縄)
-
2016年03月01日
[告知] 3月22日、第2回宇宙開発利用大賞表彰式・S-NETローンチイベント
-
2016年04月08日
[報告] 第2回宇宙開発利用大賞表彰式・S-NETローンチイベント
-
2016年02月04日
[告知] PS-QZSS及びIS-QZSS(センチメータ級測位補強サービス編)へご意見、ご質問の募集
-
2016年03月03日
[報告] PS-QZSS及びIS-QZSS説明会(センチメータ級測位補強サービス編)
-
2016年02月04日
[告知] PS-QZSS及びIS-QZSS説明会(センチメータ級測位補強サービス編)
-
2016年01月22日
[お知らせ] 準天頂衛星システム利用者会(QSUS)の再編について
-
2016年02月05日
[お知らせ] QSUS再編に伴う「みちびきメール」の配信について
-
2016年01月14日
[報告] 横須賀市でみちびきを活用した防災実験
-
2015年10月26日
[報告] GPS・QZSSロボットカーコンテスト2015
-
2015年09月28日
[告知-1] 第4回準天頂衛星シンポジウムを11月に京都で開催
-
2015年10月22日
[告知-2] 11月17日、京都で第4回準天頂衛星シンポジウム
-
2015年12月18日
[報告] 第4回準天頂衛星シンポジウム
-
2015年12月26日
[報告] 京都で外国人観光客を対象にバスロケ利用実証
-
2015年10月14日
[速報] 10月16日まで次世代農業EXPOに出展中
-
2015年10月08日
[速報] 幕張メッセでシーテックジャパン2015開催中
-
2015年10月03日
[報告] 人吉市で衛星安否確認サービスを活用した防災訓練
-
2015年09月09日
[告知] 12月に開かれる第7回マルチGNSSアジアカンファレンス
-
2015年09月08日
[お知らせ] ASCII.jpにみちびき×「花咲くいろは」コラボツアーの紹介記事
-
2015年09月06日
[告知] G空間EXPO2015に出展します
-
2015年10月29日
[告知] G空間EXPO2015 講演会と展示のご案内
-
2015年12月01日
[報告] G空間EXPO2015の華やかな展示風景
-
2015年12月09日
[報告] 測位精度の効果を触って確認。みちびき新型模型がお披露目
-
2015年12月15日
[報告] G空間EXPOでみちびきの展望を語る講演会
-
2015年08月03日
[告知] みちびきを使用した北陸エリアにおける実証実験ツアーの実施について
-
2015年07月07日
[告知] PS-QZSS及びIS-QZSS説明会(サブメータ級測位補強サービス編)
-
2015年06月02日
[告知] ロケーションビジネスジャパン2015に出展します
-
2015年06月19日
[セミナー1] LBJ2015で自動走行システムに向けた測量・法律の課題整理
-
2015年06月19日
[セミナー2] LBJ2015でみちびきを活用したビジネス展開を議論
-
2015年06月30日
[展示ブース] LBJ2015で模型やパネル、映像を紹介
-
2015年05月27日
[速報] WTP2015、東京ビッグサイトで開催中
-
2015年05月26日
[告知] ワイヤレス・テクノロジー・パーク2015に出展します
-
2015年04月30日
[告知] バリシップ2015/WTP2015/LBJ2015に出展します
-
2015年03月30日
[報告] 全国「山の日」フォーラムに出展しました
-
2015年03月30日
[報告] 第3回QSUS発表会(QZSS産学官利用拡大プラットフォーム会議)・懇親会
-
2015年03月09日
[報告] 箱根エリアで観光をキーワードとした実証実験を実施
-
2015年03月06日
[告知] 箱根エリアで観光をキーワードとした実証実験を実施
-
2015年02月18日
[告知] 第3回QSUS発表会(QZSS産学官利用拡大プラットフォーム会議)・懇親会
-
2014年11月27日
[告知] 第2回QSUS発表会・懇親会
-
2014年12月16日
[報告] 第2回QSUS発表会・懇親会
-
2014年12月04日
ロボットカーコンテスト2014:早稲田大 天野研究室インタビュー
-
2014年11月11日
ロボットカーコンテスト2014:電気通信大 ロボメカ工房インタビュー(3)
-
2014年10月16日
ロボットカーコンテスト2014:埼玉県立大宮工業高校インタビュー(2)
-
2014年09月24日
ロボットカーコンテスト2014:電気通信大 ロボメカ工房インタビュー(2)
-
2014年09月16日
ロボットカーコンテスト2014:埼玉県立大宮工業高校インタビュー(1)
-
2014年09月08日
ロボットカーコンテスト2014:電気通信大 ロボメカ工房インタビュー(1)
-
2014年11月20日
ロボットカーコンテスト2014:G空間EXPO2014デモ走行
-
2014年10月29日
ロボットカーコンテスト2014:競技結果
-
2014年09月08日
ロボットカーコンテスト2014:インタビュー
-
2015年01月15日
ロボットカーコンテスト2014:大会要項
-
2014年07月29日
[告知] ロボットカーコンテスト2014
-
2014年12月05日
G空間EXPO 2014:自動販売機連携デモ
-
2014年12月05日
G空間EXPO 2014:講演会レポート
-
2014年11月21日
G空間EXPO 2014:結果報告
-
2014年11月10日
G空間EXPO 2014:出展告知
-
2014年10月08日
第3回準天頂衛星シンポジウム[開催告知]
-
2014年11月05日
第3回準天頂衛星シンポジウム[速報]
-
2014年11月21日
第3回準天頂衛星シンポジウム[開催レポート]
-
2014年09月25日
[告知] QSUS発表会・懇親会
-
2014年10月09日
[報告] QSUS発表会・懇親会
-
2014年09月19日
PS-QZSS及びIS-QZSS説明会(2014年10月)のご案内
-
2014年12月11日
防災利用実証(2014年9月):結果
-
2014年10月20日
防災利用実証(2014年9月):開催レポート
-
2014年09月10日
第2回準天頂衛星利用拡大アイデアソン開催レポート
-
2014年09月03日
第2回準天頂衛星シンポジウム:開催レポート
-
2014年05月07日
[告知] 準天頂衛星アプリコンテスト2014
-
2014年05月07日
[告知] 準天頂衛星アプリコンテスト2014:応募規約
-
2014年07月24日
[報告] 準天頂衛星アプリコンテスト2014:審査結果
-
2014年02月12日
準天頂衛星シンポジウム:開催レポート
-
2013年12月10日
準天頂衛星利用拡大アイデアソン:開催レポート