コンテンツです

[告知] 7/23~25メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2025に参加

2025年07月03日

2025年7月23日(水)~25日(金)の3日間、生産設備から社会インフラ、各種災害対策まで、メンテナンス(保守管理)とレジリエンス(強靭さ)に関する最新の製品・技術・サービスを一堂に集めた専門展示会「メンテナンス・レジリエンスTOKYO 2025」(主催:一般社団法人日本能率協会)が、江東区有明の東京ビッグサイトにて開催されます。

内閣府宇宙開発戦略推進事務局と準天頂衛星システムサービス株式会社は、この中の「インフラ検査・維持管理・更新展」にブースを出展し、会場内で行われる「ものづくり特別講演会」において「準天頂衛星システム『みちびき』を活用したインフラメンテナンスの未来 ~みちびき7機体制とcm級測位サービスの可能性~」と題したパネルディスカッションを行います。

準天頂衛星システム「みちびき」を活用したインフラメンテナンスの未来 ~みちびき7機体制とcm級測位サービスの可能性~

・日時:2025年7月24日(木)14時40分~15時20分
・会場:東京ビッグサイト東4ホール ものづくり特別講演会場
・聴講事前登録制、会場定員250名、参加無料

登壇者顔写真

左から坂下氏、三上参事官、石道氏、松井氏(公式サイトより)

【ファシリテータ】
坂下哲也(日本情報経済社会推進協会 常任理事 兼 準天頂衛星システム事業推進委員長)
【パネリスト】
三上建治(内閣府 宇宙開発戦略推進事務局 準天頂衛星システム戦略室長 参事官)
石道国弘(国土交通省北海道開発局 事業振興部 機械課 上席専門官)
松井多志(福井県工業技術センター オープンイノベーション推進部 企画支援部 技術相談グループ)

来場及び特別講演会(パネルディスカッション)の聴講を希望される方は、同展の公式サイトにて事前登録の上、ご参加ください。

関連記事