コンテンツです

[告知] S-NET第5回分科会を2月24日、沖縄で開催

2017年02月16日

(2017年2月21日更新)
※プログラムを詳細な内容に改訂しました。
──
内閣府宇宙開発戦略推進事務局では、「宇宙」をキーワードに、新産業・サービス創出に関心を持つ企業・個人・団体等が参加するネットワーキング組織として『スペース・ニューエコノミー創造ネットワーク(略称:S-NET)』を創設いたしました。
さまざまなプレイヤーが集う「場」としての役割を担うと共に、参加する企業等を積極的に支援・コーディネートする「支援機能」を有することで、プロジェクト組成、事業創出などで多くの成功事例を輩出することを目指しております。
今年度は、社会課題と宇宙技術に関わる5つの分科会を立ち上げると共に、具体的なビジネスモデルを検討するワーキンググループを支援してまいります。第5回目となる今回は「宇宙×地球観測系新サービス」と題し、沖縄のICT環境の現状・課題提起、IT、IoT、AI等の技術利用の方向性、人材育成・ビジネス創出の方向性について討議します。ご興味、ご関心をお持ちの方は、ぜひ奮ってご参加ください。

開催概要

1. 日時:2017年2月24日(金)13時30分~17時20分
(受付開始13時。終了後17時30分~懇親会を予定)
2. 場所:沖縄県青年会館(沖縄県那覇市久米2-15-23)

3. 参加費:分科会は無料。懇親会は1人2,500円(いずれも事前登録制)

4. プログラム(予定)

時間 内容
分科会 宇宙×地球観測系新サービス
13時30分~13時35分 開会挨拶(内閣府沖縄総合事務局経済産業部)
13時35分~13時45分 「沖縄でのG空間への取り組み」
沖縄地理情報システム協議会 調査研究部会副部会長 澤岻直彦氏
13時45分~14時00分 「産業化や政策支援の事例」
慶應義塾大学 システムデザイン・マネジメント研究科 准教授 神武直彦氏
14時00分~14時15分 「沖縄におけるIT事情と課題」
株式会社OCC 管理統括本部 経営企画推進室長 兼村 光氏
14時15分~14時30分 「地球観測データの紹介と沖縄におけるデータ活用への期待」
一般財団法人リモート・センシング技術センター ソリューション事業部 部長 向井田 明氏
14時30分~14時40分(休憩10分)
14時40分~14時55分 「沖縄における宇宙関連ビジネス」
株式会社シナジー 企画室ビジネスイノベーショングループ グループリーダー 山田真久氏
14時55分~15時45分 パネルディスカッション1「技術利用(IT、IoT、AI等)の方向性」
15時45分~15時55分(休憩10分)
15時55分~16時10分 「沖縄のIT人材の状況について(人材育成の観点から)」
琉球大学 理学部 物質地球科学学科 教授 キャリア教育センター長 松本 剛氏
16時10分~16時25分 「宇宙ビジネスコートの取り組みとデータ利用側の潜在ニーズ」
一般財団法人宇宙システム開発利用推進機構 戦略企画室長 高山久信氏
16時25分~17時15分 パネルディスカッション2「沖縄における新たなビジネスを創出するために必要な人材像」
17時15分~17時20分 閉会の挨拶(内閣府宇宙開発戦略推進事務局)
懇親会
17時30分~ 懇親会

 ※プログラムの変更、登壇者の追加変更となる場合がございます。ご了承ください。

5. 申し込み方法:下記リンク先の申し込みフォームからお願いします。
 ※申し込み受付締切:2017年2月23日(木)17時まで(要事前登録、120名様先着順)

 ※申し込みは終了しました。

6. お問い合わせ先:以下までお願いします。
 デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社

参照サイト

「S-NET」分科会(2016年度)

「S-NET」準備会合(2015年度)

「宇宙×G空間ワークショップ」(2015年度)

関連記事