コンテンツです

[告知] GPS・QZSSロボットカーコンテスト、今年はリモートで開催

2020年09月28日

東京・江東区の東京海洋大学 越中島キャンパスで毎年秋に開催されていた「GPS・QZSSロボットカーコンテスト」(主催:一般社団法人測位航法学会、共催:一般財団法人衛星測位利用推進センター、公益社団法人日本航海学会 GPS/GNSS研究会、準天頂衛星システムサービス株式会社)が、今年はオンラインでのリモート開催となりました。
この大会は、衛星測位に関わる人材の育成と技術レベル向上などを目的に、衛星測位しながら自律走行するロボットカーで獲得ポイントを競う競技会として長年親しまれ、今年で第14回目を迎えるイベントです。

サンプル動画のタイトル画面

参加者がYouTubeに投稿した動画を本サイトのエントリー動画ページへ掲載する(画像は、サンプル動画のタイトル画面。公式サイトより)

大会事務局では、台風のため屋外走行がキャンセルとなり、参加各チームのプレゼンテーション形式で各賞が決定された2017年の大会運営なども参考にしながら、リモート開催のスタイルを模索。参加チーム(又は個人)は、「昨年までの走行ルールを前提としたロボットカーの走行動画を解説付きで5分以内にまとめ、10月28日(水)までに投稿」という大会の形式が決まりました。

大会要項に記載されたYouTubeへの動画アップルール

大会要項に記載されたYouTubeへの動画アップルール(公式サイトより)

特に今年は、リモート開催のメリットを生かすため、英語版の大会要項やルール解説ページも作成され、海外も含めた遠隔地からの参加も可能となりました。審査会は、測位航法学会が主催する「GPS/GNSSシンポジウム2020」の最終日となる10月31日(土)にオンラインで行われ、参加チームによるプレゼンテーションの機会も与えられています。

参照サイト

※本文及びヘッダ画像:「GPS・QZSSロボットカーコンテスト」公式サイトより

以上

関連記事