コンテンツです

「みちびき初号機後継機」サービス開始及び「みちびき初号機」信号送信停止について

2022年03月22日
内閣府宇宙開発戦略推進事務局

令和3年10月26日に打ち上げました「みちびき初号機後継機(QZS-1R)」について、令和4年3月24日より正式にサービスを開始することとなりましたのでお知らせします。

QZS-1Rのサービス開始後は、下記に示す信号がQZS-1Rより送信されます。
なお、みちびき初号機(QZS-1)については、令和4年3月25日に信号の送信を停止し、待機運用に移行します。

          記
 
PRN番号: L1C/A、L1C、L2C、L5、L6D:196(標準コード)
     L1S、L5S:186(標準コード)
SVID:4(RINEXファイル等ではJ04として扱われます)
SVN :5(NAQUに掲載される番号です)
アラートフラグ:OFF(正常)
ヘルスフラグ:GOOD(良好)
測位信号:L1C/A、L1C、L2C、L5(*1)
補強信号:L1S 、L6D(*1, 2)
実証信号:L5S(*1)

*1)パフォーマンススタンダード(PS-QZSS)及び各サービスのユーザインタフェース仕様書(IS-QZSS)に適合する信号となります。
*2)L1S、L6DにQZS-1Rの情報が含まれるようになり、QZS-1の情報は含まれなくなります。

関連記事