[募集] 2019年度 衛星安否確認サービス(Q-ANPI)通信端末貸し出し公募
内閣府および準天頂衛星システムサービス株式会社(QSS)は、衛星安否確認サービスに対応した通信端末(Q-ANPI端末)を避難所等へ試行的に配備し実際に利用してもらうことで、自治体における導入の検討を促進することを目的として、Q-ANPI端末の貸し出しを行います。
(1)応募資格
応募は都道府県単位でお願いいたします。市区町村で利用を希望される場合は、都道府県の防災担当者と調整の上、都道府県の防災担当者が申請をお願いいたします。
【注意】防災に関わる大学・研究機関等を対象としたQ-ANPI端末の貸し出しは、別枠にてご案内しておりますので、そちらをご利用ください。
(2)応募期間
2019年9月9日(月)〜11月8日(金)17時00分(必着)
(3)申請書類
下記の募集要項及び利用規約をお読みいただき、内容に同意の上、「Q-ANPI端末貸出申請書」をダウンロードし、必要事項を記入して (4)申請書送付先まで電子メールでお送りください。
Q-ANPI端末貸出
Q-ANPI端末貸し出しの流れや貸し出す物品リスト(イメージ)は下記資料をご参照ください。
(4)申請書送付先
・メール送付先:support(at)qzss.jp.nec.com
(メールを送信する際に(at)を@に置き換えてください。)
・宛先:準天頂衛星システムサービス株式会社 Q-ANPI端末担当
・メールタイトル:準天頂衛星システム Q-ANPI端末貸出申請
お問い合わせは、所属・お名前・問い合わせ事項を明記の上、上記送付先までメールでご連絡ください。
(5)参考資料
衛星安否確認サービスの概要について知りたい方は、下記資料をご参照ください。
(6)協定書案
選定の結果、貸出しが決まった際には、QSSと申請者(都道府県)の間で協定書を締結させていただきます。協定書案は下記資料をご参照ください。
(7)その他書類
-
2021年02月17日
衛星安否確認サービス(Q-ANPI)の防災機能拡張に伴う実証・調査事業の公募結果について(第2回)
-
2021年02月15日
衛星測位サービスの基準座標系で参照する国際地球基準座標系更新の完了について
-
2021年02月01日
衛星測位サービスのユーザインタフェース仕様書(IS-QZSS-PNT-004)の更新について
-
2021年02月01日
衛星測位サービスの基準座標系で参照する国際地球基準座標系の更新について
-
2021年01月27日
サービス性能評価結果の公開について
-
2020年12月07日
衛星安否確認サービス(Q-ANPI)の防災機能拡張に伴う実証・調査への参加募集について(第2回)
-
2020年11月25日
衛星安否確認サービス(Q-ANPI)の防災機能拡張に伴う実証・調査事業の公募結果について(第1回)
-
2020年11月24日
「GNSS View Web版」メンテナンスのお知らせ
-
2020年11月17日
CLAS:補強対象衛星数の拡大について
-
2020年10月26日
みちびきのロゴマークを活用ください!
-
2020年09月02日
[結果] 2020年度 みちびきを利用した実証事業公募
-
2020年08月14日
衛星安否確認サービス(Q-ANPI)の防災機能拡張に伴う実証・調査への参加募集について(第1回)
-
2020年06月19日
センチメータ級測位補強サービス:IS-QZSS-L6-002対応の補強情報の試験配信について
-
2020年05月11日
[募集] 2020年度 みちびきを利用した実証事業公募
-
2020年04月10日
2020年度 みちびきを利用した実証実験公募のお知らせ
-
2019年12月12日
災害・危機管理通報サービスの試験用データ配信について
-
2019年12月06日
[結果] 2019年度 衛星安否確認サービス(Q-ANPI)通信端末貸し出し公募
-
2019年10月24日
[結果] 2019年度 みちびきを利用した実証実験公募
-
2019年08月23日
「GNSS View Web版」のメンテナンスについて
-
2019年07月29日
「運用情報/アーカイブデータ」のSSL化に伴うホームページURL変更について
-
2019年06月07日
[募集] 2019年度 みちびきを利用した実証実験公募
-
2019年02月15日
[結果] 2018年度 衛星安否確認サービス(Q-ANPI)通信端末貸し出し公募
-
2018年12月19日
[結果] 2018年度 みちびきを利用した実証実験公募
-
2018年11月21日
[募集] 2018年度 衛星安否確認サービス(Q-ANPI)通信端末貸し出し公募
-
2018年11月01日
「みちびき」によるサービス開始について
-
2018年09月14日
[募集] 2018年度 みちびきを利用した実証実験公募
-
2018年09月07日
準天頂衛星の試験運用の再開について
-
2018年06月05日
準天頂衛星の軌道上における異常動作について
-
2018年04月03日
センチメータ級測位補強サービス・試験サービスの設定アップデートについて
-
2018年03月02日
「みちびき」サービスの開始日について
-
2018年01月17日
みちびき3、4号機による災害・危機管理通報サービスの試験サービス開始について
-
2018年01月12日
みちびき4号機による「試験サービス」の開始について
-
2017年12月19日
みちびき3号機による「試験サービス」の開始について
-
2017年12月06日
高精度測位補正技術(MADOCA)の技術実証を開始
-
2017年11月15日
みちびき2号機によるサブメータ級測位補強サービス「試験サービス」の開始について
-
2017年10月10日
「みちびき4号機」の打ち上げについて【内閣府特命担当大臣(宇宙政策)談話】
-
2017年10月08日
「みちびき4号機」(準天頂衛星)の打ち上げ時刻について
-
2017年09月27日
災害・危機管理通報サービスの試験サービス開始について
-
2017年09月27日
みちびき初号機によるセンチメータ級測位補強サービス・試験サービスの開始について
-
2017年09月22日
センチメータ級測位補強サービス・試験サービスの変更について
-
2017年09月15日
みちびき2号機による「試験サービス」の開始について
-
2017年09月14日
センチメータ級測位補強サービス・試験サービスの再開について
-
2017年09月04日
センチメータ級測位補強サービス・試験サービスの停止について
-
2017年08月29日
「みちびき4号機」(準天頂衛星)の打ち上げ予定日について
-
2017年08月19日
「みちびき3号機」の打ち上げについて【内閣府特命担当大臣(宇宙政策)談話】
-
2017年08月17日
「みちびき3号機」(準天頂衛星システム 静止軌道衛星)の打ち上げ時刻について
-
2017年08月16日
「みちびき3号機」(準天頂衛星システム 静止軌道衛星)の打ち上げ予定日について
-
2017年08月12日
「みちびき3号機」(準天頂衛星システム 静止軌道衛星)の打ち上げの延期について
-
2017年08月10日
「みちびき3号機」(準天頂衛星システム 静止軌道衛星)の打ち上げ時刻について
-
2017年08月09日
「みちびき3号機」(準天頂衛星システム 静止軌道衛星)の打ち上げの延期について
-
2017年06月15日
「みちびき3号機」(準天頂衛星システム 静止軌道衛星)の打ち上げ予定日について
-
2017年06月01日
「みちびき2号機」の打ち上げについて【内閣府特命担当大臣(宇宙政策)談話】
-
2017年05月30日
「みちびき2号機」(準天頂衛星)の打ち上げ時刻について
-
2017年04月10日
「みちびき2号機」(準天頂衛星)の打上げ予定日について
-
2017年03月29日
「試験サービス」の開始について
-
2017年02月22日
準天頂衛星初号機の内閣府移管と「試験サービス」開始に向けた調整期間の確保について
-
2017年02月08日
みちびき衛星打上用ロゴ決定のお知らせ