みちびき2号機の機体公開
今年度の打ち上げが予定されているみちびき2号機(準天頂衛星)の機体公開を4月5日、茨城・つくば市の宇宙航空研究開発機構(JAXA)筑波宇宙センターで行いました。
大きさは、高さ6.5m、幅2.8m

公開されたみちびき2号機
同センター内の総合環境試験棟で公開されたみちびき2号機は、高さ6.5m、幅2.8mの大きさ。打ち上げ後に太陽電池パドルを展開すると、差し渡しは19mになります。運用時は写真頭頂部のアンテナが地球を指向し、太陽電池パドルの取り付けられた面(写真の左右)が南北方向を向きます。
みちびき2号機は、この後、種子島へ輸送され、JAXA種子島宇宙センターからH-IIAロケットで打ち上げられる予定です。
          
          
          
          
    - 
    
  
  
  2015年03月01日準天頂衛星システム整備に至る経緯
 - 
    
  
  
  2021年10月26日みちびき初号機後継機の打上げ結果
 - 
    
  
  
  2021年03月01日準天頂衛星初号機後継機の準備状況
 - 
    
  
  
  2017年08月30日H-IIAロケット36号機のコア機体公開
 - 
    
  
  
  2017年08月09日みちびき4号機の機体公開
 - 
    
  
  
  2017年06月28日H-IIAロケット35号機のコア機体公開
 - 
    
  
  
  2017年06月16日みちびき3号機の機体公開
 - 
    
  
  
  2017年06月01日みちびき2号機の打ち上げに成功
 - 
    
  
  
  2017年04月26日H-IIAロケット34号機のコア機体公開
 - 
    
  
  
  2016年06月24日石垣島追跡管制局(7)
 - 
    
  
  
  2016年04月29日主管制局(神戸)
 - 
    
  
  
  2016年04月27日久米島追跡管制局(9)
 - 
    
  
  
  2016年04月23日石垣島追跡管制局(6)
 - 
    
  
  
  2016年04月17日常陸太田追跡管制局(6)
 - 
    
  
  
  2016年03月21日石垣島追跡管制局(5)
 - 
    
  
  
  2016年03月19日久米島追跡管制局(8)
 - 
    
  
  
  2016年03月15日宮古島追跡管制局(8)
 - 
    
  
  
  2016年02月20日久米島追跡管制局(7)
 - 
    
  
  
  2016年02月16日石垣島追跡管制局(4)
 - 
    
  
  
  2016年01月26日常陸太田追跡管制局(5)
 - 
    
  
  
  2016年01月04日石垣島追跡管制局(3)
 - 
    
  
  
  2016年01月01日宮古島追跡管制局(7)
 - 
    
  
  
  2015年12月24日久米島追跡管制局(6)
 - 
    
  
  
  2015年12月16日石垣島追跡管制局(2)
 - 
    
  
  
  2015年12月11日久米島追跡管制局(5)
 - 
    
  
  
  2015年12月04日宮古島追跡管制局(6)
 - 
    
  
  
  2015年11月28日常陸太田追跡管制局(4)
 - 
    
  
  
  2015年11月06日久米島追跡管制局(4)
 - 
    
  
  
  2015年10月28日宮古島追跡管制局(5)
 - 
    
  
  
  2015年10月16日常陸太田追跡管制局(3)
 - 
    
  
  
  2015年10月09日石垣島追跡管制局(1)
 - 
    
  
  
  2015年09月17日常陸太田追跡管制局(2)
 - 
    
  
  
  2015年09月17日種子島/宮古島追跡管制局(4)
 - 
    
  
  
  2015年08月10日常陸太田追跡管制局(1)
 - 
    
  
  
  2015年08月10日種子島/久米島/宮古島追跡管制局(3)
 - 
    
  
  
  2015年07月30日種子島/久米島/宮古島追跡管制局(2)
 - 
    
  
  
  2015年06月22日種子島/久米島/宮古島追跡管制局(1)
 - 
    
  
  
  2015年04月28日2つの主管制局(常陸太田/神戸)
 - 
    
  
  
  2015年03月02日地上系と衛星系システム
 





        
      





  
