地上系と衛星系システム
(2017年2月1日更新)
※整備スケジュールを改訂しました。
──
地上系システム
みちびきの地上系システムは、2つの「主管制局」(常陸太田、神戸)と、各地に7局が配置される「追跡管制局」(常陸太田、種子島、沖縄本島、久米島、宮古島、石垣島)が設置されます。常陸太田及び神戸は、国土交通省の航空衛星センター施設に設置する予定です。

追跡管制局は、今年から来年にかけて現地で工事が行われる予定です。
種子島の追跡管制局は、すでに工事が始まっており、これから2015年度にかけて現地工事を進める予定になっています。今回はまず、この種子島の現地の様子をご紹介します。他の追跡管制局についても、今後、順次ご紹介していきます。
建設に先立って行われた地鎮祭・安全祈願祭
工事の様子(敷地整地作業)
衛星系システム
2~4号機の衛星開発は、2017年度の打ち上げに向けて、三菱電機株式会社 鎌倉製作所で行われています。

三菱電機株式会社 鎌倉製作所
鎌倉製作所の衛星生産棟にある宇宙空間の熱真空環境を模擬するスペースチェンバ
軌道上でのアンテナ性能を試験するCATR(Compact Antenna Test Range)
整備スケジュール

衛星打ち上げとシステム構築・整備のスケジュール
-
2015年03月01日準天頂衛星システム整備に至る経緯
-
2021年10月26日みちびき初号機後継機の打上げ結果
-
2021年03月01日準天頂衛星初号機後継機の準備状況
-
2017年08月30日H-IIAロケット36号機のコア機体公開
-
2017年08月09日みちびき4号機の機体公開
-
2017年06月28日H-IIAロケット35号機のコア機体公開
-
2017年06月16日みちびき3号機の機体公開
-
2017年06月01日みちびき2号機の打ち上げに成功
-
2017年04月26日H-IIAロケット34号機のコア機体公開
-
2017年04月09日みちびき2号機の機体公開
-
2016年06月24日石垣島追跡管制局(7)
-
2016年04月29日主管制局(神戸)
-
2016年04月27日久米島追跡管制局(9)
-
2016年04月23日石垣島追跡管制局(6)
-
2016年04月17日常陸太田追跡管制局(6)
-
2016年03月21日石垣島追跡管制局(5)
-
2016年03月19日久米島追跡管制局(8)
-
2016年03月15日宮古島追跡管制局(8)
-
2016年02月20日久米島追跡管制局(7)
-
2016年02月16日石垣島追跡管制局(4)
-
2016年01月26日常陸太田追跡管制局(5)
-
2016年01月04日石垣島追跡管制局(3)
-
2016年01月01日宮古島追跡管制局(7)
-
2015年12月24日久米島追跡管制局(6)
-
2015年12月16日石垣島追跡管制局(2)
-
2015年12月11日久米島追跡管制局(5)
-
2015年12月04日宮古島追跡管制局(6)
-
2015年11月28日常陸太田追跡管制局(4)
-
2015年11月06日久米島追跡管制局(4)
-
2015年10月28日宮古島追跡管制局(5)
-
2015年10月16日常陸太田追跡管制局(3)
-
2015年10月09日石垣島追跡管制局(1)
-
2015年09月17日常陸太田追跡管制局(2)
-
2015年09月17日種子島/宮古島追跡管制局(4)
-
2015年08月10日常陸太田追跡管制局(1)
-
2015年08月10日種子島/久米島/宮古島追跡管制局(3)
-
2015年07月30日種子島/久米島/宮古島追跡管制局(2)
-
2015年06月22日種子島/久米島/宮古島追跡管制局(1)
-
2015年04月28日2つの主管制局(常陸太田/神戸)












