QZS-5
みちびき5号機の概要
みちびき5号機は、内閣府が整備中の「準天頂衛星システム」を構成する1機として、2025年12月に打上げを予定している測位衛星です。年度内にさらにみちびき7号機も打ち上げられる予定であり、2機の打上げが成功すれば、現在運用中の衛星5機と合わせて、2026年度から7機体制による運用がスタートします。
みちびき5号機 主要諸元
| 質量 | ドライ 約1.8t、打上げ時 約4.8t |
|---|---|
| 寸法 | 翼端間の全長 約19m |
| 標準衛星バス | DS2000 |
| 測位信号 | L1-C/A(L1-C/B(*1)), L1C, L5, L6 |
| L帯アンテナ | パッチ方式(*2) |
| 軌道 | 静止軌道 |
| 打ち上げロケット | H3-22S |
(*1) L1-C/AコードをBOC(Binary Offset Carrier)変調して送信する信号
(*2) 平面形状のアンテナ素子を配列したアンテナ
みちびき5号機 衛星コンフィグレーション
みちびきの概要
みちびき(準天頂衛星システム)の概要は以下のページよりご覧いただけます。